「G1 第70回九州地区選手権競走」展望

/
展望

「G1 第70回九州地区選手権競走」とは

開催期間

2024年(令和6年)2月04日(日)より、2月09日(金)まで

「G1 第70回九州地区選手権競走」ドリーム戦枠順

初日(2月4日)第12レース 九州男児1st枠順


出典:GI第70回九州地区選手権競走 特設サイト|ボートレース芦屋

1 峰竜太 佐賀 4320
2 瓜生正義 福岡 3783
3 篠崎仁志 福岡 4477
4 石橋道友 長崎 4096
5 西山貴浩 福岡 4371
6 末永和也 佐賀 5084

2日目(2月5日)第12レース 九州男児2nd枠順


出典:GI第70回九州地区選手権競走 特設サイト|ボートレース芦屋

1 羽野直也 福岡 4831
2 原田幸哉 長崎 3779
3 篠崎元志 福岡 4350
4 前田将太 福岡 4504
5 宮地元輝 佐賀 4445
6 新開航 福岡 4932

九州男児1stは今年も絶好調な、峰竜太選手の頭で固いだろう。

九州男児2ndは羽野直也選手の頭も良いが、外の選手から狙うのも面白い。特に前田将太選手のまくり一撃は面白そうだ。

「G1 第70回九州地区選手権競走」注目選手

峰竜太選手(みね りゅうた)

出典:https://www.wmb.jp

今年もこの男が活躍しそうだ。浜名湖ボートレース場で行われた、G1浜名湖賞で優勝後次の斡旋になる。この後にフライング休みが控えているので、スタートは少し控えめになりそうだが、圧倒的な走りでファンを魅了しそうだ。芦屋ボートレース場は記念7優出5優勝とかなりの得意としている水面で、今節もやってくれそうだ。

原田幸哉(はらだ ゆきや)

出典:https://www.wmb.jp

昨年は惜しくもグランプリ出場を逃し意気消沈していたが、年も変わり、新たな走りに期待したい。九州地区戦は優出2回だが優勝はまだない。芦屋ボートレース場は以前にMB大賞を優勝している得意水面なだけに今節も好走必死だ。

桑原悠(くわはら ゆう)

出典:スター候補選手特設サイト

2019年に当地、芦屋地区戦で優勝している。その際は強力エンジンを武器に3コースから見事なカドまくりで優勝した。続く、唐津地区戦でも優勝し、地区戦2連覇をしている猛者だ。地区戦はかなり得意としていて、今節にかける想いはかなりのものだろう。

山田康二(やまだこうじ)

出典:https://www.wmb.jp

平成23年に最優秀選手に選ばれた、山田康二選手。早いものであれから13年経つ。その間にSGはまだ獲れていないが、優出は4回あり、G1も優出8回で2回優勝。実力は充分過ぎるほどある。ターンスピードも早いがこの選手は捌きが抜群だ。走りを見ていると、いつもクレバーだなと感じさせてくれる。今節を勝つと、3月に行われる、SGクラシックの出場権ももらえるので、ぜひ今節、優勝してSGでの走りが見たくなる選手だ。

定松勇樹(さだまつゆうき)

出典:https://www.boatrace.jp

2年前から急成長している。記念競争を走るたびに上手くなっている印象を受ける。今節は顔馴染みも多く、他の記念レースに比べて、情報交換も出来、走りやすいだろう。ここらで一発やってくれそうな感じがあるので応援したい。

「G1 第70回九州地区選手権競走」注目モーター

モーター

現エンジンは昨年4月18日からの使用で、機力差がある。最近調子の良いエンジンを紹介する。

14号機(S)

勝率6.69優出6優勝3

現在勝率ナンバーワンのエンジン。温水パイプが着いて少し弱めになった印象だが、元々はパワフルなエンジンなので整備巧者の選手に渡るとかなり動いてくれるだろう。合わせられるかが鍵だ。

19号機(A+)

勝率6.49優出2優勝0

優勝0、優出2の他のエンジンと比べると実績機に見えないがポテンシャルはかなり高い。乗り手に恵まれていない印象で、選手によってかなり差が出る。SG級の選手が引いて、ピッタリ合わせることが出来れば大化けするエンジンだ。

21号機(A+)

勝率6.47優出6優勝1

夏ごろから伸びがかなり良いエンジン。鶴本崇文選手が乗った後から、全体的に良い水準をキープしている。行き足から伸びが良いので、かなりの実戦向きだ。

25号機(A -)

勝率6.42優出8優勝0

優勝回数最多のエンジンだ。初降ろしから良いエンジンで整備が合うと節一になることもある。行き足、立ち上がりが良く、イン水域が得意な選手が乗ると面白い。

20号機(A -)

勝率6.41優出4優勝1

温水パイプが着いてきてから、調子が上がってきたエンジン。宮之原輝紀選手が乗った際は抜群に出ていて他を圧倒する吹き具合だった。合わせられれば面白いエンジンだ。

ストロング的中情報



無料情報実績




日付 04月20日(土)
レース数 唐津10R
結果 1-5-2
倍率 28.5倍



日付 04月24日(水)
レース数 尼崎6R
結果 1-2-3
倍率 29.8倍

有料情報実績




日付 04月06日(土)
レース数 福岡6R
結果 4-1-3
倍率 65.6倍

予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます。

▼手順は3つ
① 下記画像をタップ。
②LINE友達登録。
③届いたLINEを開く。


無料登録で250ptをゲット!そのポイントを利用すれば初回の有料プランは0円!

 

 

「G1 第70回九州地区選手権競走」豆知識

地元選手

地元からは37名が出場。優勝戦に何人進んでくれるだろうか?

地元、福岡支部からは2名ピックアップしたい。

瓜生正義(うりゅう まさよし)

走る選手会長として気苦労もあるだろう。最近調子が悪そうだったが、下関ボートレース場で行われた、競帝王決定戦で久々の快走を魅せた。予選トップだったが、準優勝戦で惜しくも2着になり、優勝戦も4号艇になり、見せ場は作ったが5着だった。しかし予選道中の走りはかなり良く、今節もその流れで快走するだろう。

新開航(しんかいわたる)

2022年に当地MB大賞で優勝経験がある。昨年は一昨年の大活躍で一気にSG、G1を経験するようになり前半戦は苦労した感が見受けられたが、後半くらいから順応してきた。やはりセンスが良い選手で、今後SGを取るだろう。今節にも期待大だ。

「G1 第70回九州地区選手権競走」の予想を連日無料で公開。

ボートレース芦屋の特徴

基本データ

所在地:福岡県遠賀郡芦屋町芦屋3540
開場:1952年(昭和27年)11月7日
電話投票コード:21#
モーター:ヤマト331型(交換時期:5月頃)
ボート:ヤマトYM-730型(交換時期:4月頃)
開催:デイレース
水質:淡水
干満差:なし
チルト角度:-0.5、0、+0.5、+1.0、+1.5、+2.0、+3.0

ボートレース芦屋の水面特性

ボートレース芦屋水面特性

引用元:ボートレース公式サイトより

芦屋ボートレース場の水質は淡水で硬め。直近1年間では、追い風38%、向かい風34%。これから暑くなると、向かい風が吹くことが多い。

インの起こしが他場に比べ楽で、1マークはスピードをもって回れる。

展示タイムはレーザー測定で、展示タイムと実戦の成績がリンクすることが多いので、参考になる、ボートレース場。

コース別入着率

1コースの1着率が60%を超えていて、イン有利な水面。2着も2〜4コースが来ることが多い。3着は2コースよりも他コースの方が高く、出足が仕上がっている選手が入着することが多い。

3コースは捲りよりもまくり差しが決まりやすい。5コースが1着になる時は、まくり差しがほとんどで、外を連れて来るより、内側が残る。

普段は企画レースが行われ、A級選手が有利なレースが多い。記念レースはそれがないので、普段よりも多少、1コースの1着率が落ちる。

ZONE的中情報




無料情報実績




日付 04月29日(日)
レース数 芦屋12R
結果 3-1-4
倍率 78.8倍

有料情報実績




日付 04月13日(土)
レース数 三国12R
結果 6-1-4
倍率 757.0倍



日付 04月29日(月)
レース数 福岡2R
結果 5-4-3
倍率 843.7倍

⇒LINE友達登録!

予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます。

▼手順は3つ
① 下記画像をタップ。
②LINE友達登録。
③届いたLINEを開く。


無料登録で200ptをゲット!そのポイントを利用すれば初回の有料プランは0円!
 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • 太閤賞競走開設65周年記念
    展望

    「太閤賞競走(開設65周年記念)」展望

    太閤賞とは ボートレース住之江の周年記念競走。今回は年度が変わり先月に引き続き2ヶ月続けての開催となる。 ボートレース公式サイトに日付まで記録が残る1998年以降で2ヶ月連続でG1が行われるのは度々あった。(周年と地区戦 […]

  • 「第66回 結核予防事業協賛 G2 秩父宮妃記念杯」 展望

    秩父宮妃記念杯とは 概要 ボートレースびわこで開催される名物競走。 1957年のびわこ5周年記念競走から2000年の48周年記念競走までは「秩父宮妃記念競走」がびわこの周年記念のタイトルであった。2001年より「びわこ大 […]

  • 展望

    「G1 開設68周年記念 宮島チャンピオンカップ」展望

    宮島チャンピオンカップとは ボートレース宮島の周年記念競走。かつては10月や11月と秋の開催が多かったが、近年では5月開催も連続して行われるなど固定された時期に行われているわけではない。 昨年は地元の前本 泰和選手が優勝 […]