
口コミ数:(15)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
この記事は「黒舟」という競艇予想サイトについての検証記事だ。
詳しく紹介していくが、この黒舟というサイト。結論から言えば、予想サイトとして成り立ってもいない上に詐欺の匂いがものすごい悪質サイトだった。
今回も、最近ボートレースを始めた人からすでに歴の長い人まで、予想サイトを使うにあたり、そのサイトが安全かどうかを実際に利用して検証し、レポートとしてまとめていく。
高い利用料金だけをとられ、まったく予想が当たらない、などと言った競艇予想サイトにでくわさないためにも、このレポートが予想サイト選びの参考材料になれば幸いだ。
まずは競艇予想サイト「365」を運営している会社情報から見ていこう。
運営会社 | 合同会社レック |
所在地 | 東京都江東区古石場1-13-2 |
運営・販売責任者 | 須藤 雄二 |
電話番号 | 03-6264-4019 |
メールアドレス | info@class-hi.net |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 100円 |
支払い方法 | ・銀行振込み ・クレジットカード決済 |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2015年01月22日 |
IPアドレス | 61.115.52.183 |
記載抜けはひとまず無いようだが、気になるのは、この運営会社も先日検証をした「万舟JAPAN」と同様に合同会社である点だ。
さらに、万舟JAPANの電話番号(03-6264-4170)とかなり類似している点も引っかかる。これは万舟JAPANと同一運営である可能性が出てきた。
となれば、「万舟JAPAN」を悪質サイトと認定した以上、もし運営者が同じであればこのサイトも限りなく黒だということになる。
このあたりは裏付けとなる部分がないため断定はできないが、そのあたりも頭に入れつつ、この後の検証をおこなった方がよさそうだ。
実際にサイト内に記載されている「特定商取引に基づく表記」はこちら。
● 無料情報
● 50,000円分ポイント付与
当サイト内の「問い合わせ」より退会をご申請下さい。
まずは外観。コンセプトの黒舟来航を想像させるデザインでインパクトは十分。ボートの写真も挿し込まれており、情報サイトと十分わかるデザインとなっていて悪くない。
また、初回想定利益30万円以上と言い切る当たり、かなりの自信を持っているサイトのようだ。
どのように自信があるのか、登録前段階でしっかり書いてあるのかについても、このあとチェックしておきたい。
では、黒舟はどういったサイトなのか、登録前のページに書かれている詳細、アピールポイントをチェックしていこう。
黒舟では以下の点に強みを持っている
・現地に出向き、リアルタイム情報を入手
・数学的な統計分析・確率分析
・元関係者とのコネクション
・不確定要素を排除する為の経験則
その他、弊社画エージェントスタッフがエンジン・ペラ・会場の特徴・ボートレーサーに関する情報まで、一般人が入手不可な情報も網羅しているとのこと。
ここで気になったのは、その内容よりもこれらの要素をファクターと呼んでいる点。
以前、万舟JAPANという予想サイトを検証した際にもツッコミをいれた「ファクター」という用語に対してだが、競艇においてファクターと呼ばれている項目はほとんどがただの参考データに近い。どうやらこのサイトもそれらしく難しい言葉で表現して良く見せようとしているだけのようだ。
そして会社情報のところでも触れたとおり、万舟JAPANと運営元が同じという線は濃厚だろう。それほど、ファクターという単語は常用的に使われる単語ではない。
とにもかくにも、予想サイトを使おうと思ってここに訪れている人からすれば、この表現はやはり聞きなれない言葉であり、この用語を使いたがる理由がイマイチ理解できない。
黒舟では、期間限定で新規ご登録後に初回登録イベントの恩恵を受けられるようだ。
ただ、バナーには「対象企画が50%OFF」と書いてあるものの、詳しい詳細が一切記載されていない。いたって素朴な疑問なのだが、こういった詳細というのは新規登録を促すためのキャンペーンであり、登録前のこういったページで詳細を記載してナンボなのではないだろうか?
しかし、あえて「初回登録イベント」「対象企画が50%OFF」といった断片的なパワーワードだけを見せておいて詳しい内容が書かれていないところをみると、実際のイベント内容はたいしたものではないことが推測される。
内容がしょぼければ、それを見て登録をする人はいないわけであり、運営側もそれを危惧してのことだろう。でなければ詳細を公開しない理由がない。
また、「数に限りがあるのでご注意くださいませ!」と書いてあるが、おそらくこのキャンペーンが期間限定である可能性も低い。
一ヶ月ほどサイトの変化を見てきたが、そのあたりの動きは一切なかった。よくある閉店セールの呼び込みと同じようなものか。
詳細が書かれていない+期間限定という謎の組み合わせから考えてみても、イベントはたいした内容ではなく数に限りのないもの、と考えるの妥当だろう。
デザインはよかったものの、登録前の段階から中身に期待できない部分が多々見られ、印象は良くない。
とにかくアピールポイントが薄い。これまでの検証から言っても、こういったサイトは悪質なサイトのケースが多い。
普通は新規登録を多く見越したいのであれば、売りである自社のポイントはなんでもアピールするのが当たり前。しかし、この黒舟は、大事な詳細はほとんど書き記されておらず、断片的な「都合のいいワード」だけで餌を巻いているような印象を強く受けた。
また、「ファクター」というワードを多用していたのも不信感につながっている点だ。先日万舟JAPANというサイトを検証した際にも、「ファクター」というワードを多く使っていたわけだが、結果的に悪質サイトであった。
こういった比較検証からも、黒舟はすでに危険信号が灯っている。
画面上部にIDと所持ポイントが表示されている。
しかし、ここで注意。初回登録特典といっていた5万円分のポイントが付与されていなかった。
不具合ということもあり得るので付与されていないことが詐欺とは言わないが、試しに登録した人にとってはここで運営に問い合わせをするのはなかなかハードルが高いことだろう。
こういったミスや不具合は基本的には絶対に侵してはならない部分であり、印象はかなり悪い。
黒舟では、以下のプランが用意されていた。
<時間帯別プラン>
プラン名 | 提供 | 参加費用 | 払い戻し想定金 |
Boost~ブースト~ | 3連単 | 29,800円 | 30万円 |
セカンドインパクト | 3連単 | 49,800円 | 50万円 |
ギアサード | 3連単 | 99,800円 | 80万円 |
裏マスターマインド | 不明 | 不明 | 不明 |
スターフィフス | 不明 | 不明 | 不明 |
THE.黒舟 | 不明 | 不明 | 不明 |
シークレットゲート | 不明 | 不明 | 不明 |
LEGEND OF SHIP | 不明 | 不明 | 不明 |
プレミアム至上プラン | 不明 | 不明 | 不明 |
調査的に確認できたプラン数は9つ。しかしながら、このサイトは本当に不親切であり、本当に情報を提供する気があるのか、運営自体しているのか疑わしくなる。
というのも、有料プランの詳細が常時、掲載されていないのだ。
これまでは、どんな情報サイトでも、そのプランが販売されていなくとも、プランの概要などの詳細はサイトに内に必ず記載されていた。しかし、この黒舟というサイトは、基本ほとんどの時間帯はログインすると以下のような感じであった。
ご覧のとおり、情報が公開される時間しかどんなプランがあるのかすら確認できない。
今挙げた9つのプランも、ほとんどは的中実績にてプラン名を確認できただけ、というもの。どうやって有料プランを提供しているのか、謎が多い。
ここは本当に情報を売る気があるのだろうか…?
<無料情報>
提供ペース | 毎日 |
提供レース | 1レース |
提供内容 | 3連複 |
買い目数 | 不明 |
目標額 | なし |
黒舟は365日間無料情報を提供している模様。ただし、提供内容は3連複。一度有料情報に参加すると3連単に切り替わるらしいが、しなければ無料情報の提供内容はずっと3連複のままだという。
今時、競艇予想サイトを使おうと思ってサイトにログインする人間が、3連複の予想をわざわざ見たいと思うだろうか?となれば、この無料情報サイトはもはや無料ではない。
しかも、それだけではない。一時を境に無料予想を更新しない日が度々ある(度々というかこのところはもう毎日されていない)。
無料情報というのは基本、有料情報へ誘導するための自社の予想をアピールするためのコンテンツ。先ほどの有料プランでの時にも言ったが、基本このサイトはログインしても中身が何もない。これでどうやって経営をしているのだろうか。
しかも、無料予想は3連複とあっては、ハナから予想を見てもらおうと思っていないようにしか思えない。
そんなこんなで、この後おこなう無料予想の検証は1日分しか検証ができなかったのであしからず。
どうやってユーザーを増やそうとしているのか真意が謎すぎる黒舟の見せる気のない無料予想だが、今回は1日分の予想を検証だ。
以下がこちらで収集した実際の情報の画像と、その結果。
芦屋1R 1=4=5 8.9倍 的中
今回は1日分の予想検証であることや、3連単ではなく3連複だったということからもハードルは低く、ひとまず当たるには当たった。まぁ3連複なので①号艇を軸にすればまず十中八九当たる確率の方が高いため、的中したかどうかはあまり問題ではない。
収支としては、6点提供で8.9倍なので、まぁなんとかぎりぎりプラスではあったといったところか。
しかし、気になるのは一番下の「※推奨0円」という文字。推奨0円ということは買うなということだろうか?予想によほど自信がないのだろう。これもまた逃げ道のためのひと添えに感じる。
正味、やはり3連複の予想だけでは良し悪しはさっぱりわからない。というわけで今回は、予想よりもさらにサイトの本質が見えていたメールをこの後検証していく。
運営があまりにずさんで予想情報の検証がいつものようにできなかったため、今回はサイトからメールも併せて暴いていきたい。
以下は6/1に黒舟から届いたメールだ。
①
配信時間は朝10時半。朝から血気盛んに売り込みをしてきた。
どうやら20万円の有料プランが9800円で参加できるらしい。この時点でかなり怪しい売り込みだ。
普通、一般的な閉店セールだってこんなに値を下げることはない。つまり、この情報は元からそのくらいの値段で売ったとしても採算がとれるということだ(おそらく1~2分で運営スタッフが予想した予想なのだろう)。
また、はじめから値下げることを前提に価格を高く設定しているということも考えられる。
しかしながら、このメールには違和感がある。それは、「これ以上にないくらいの状況はすでに整えているかと思いますが、それでも未だご参加されていないのは、何か理由がございますか?」という部分。
未だご参加されていない、と言われても、この格安セールのようなプランの話を持ち出されたのはこれが初めて。おそらくこのメールはBCCでの一斉送信で、今回会員登録する前の段階からすでに売り込みされていたのだろう。
いずれにせよ、こんな明らかに罠のようなメールに食いつく会員がいるのかさえ疑問である。
②
同日の昼過ぎ。またもや同じ担当者から、同じプランについての売り込みメールが来た。
まだ2時間しか経っていない。百歩譲って、「朝紹介したプランの件は確認されましたか?ご機会があれば是非ともご参加ください」という追メールが来るならまだわかる。
しかし、書いてあった内容は「本日の件ですが確認いただけましたでしょうか?まだご確認いただいていなければ【和久井へ】とご記入の上、ご連絡いただいてもよろしいでしょうか?」というもの。
朝紹介したプランを参加させたいのであれば、朝のメールの確認を促せばいいだけのことだが、こちらから連絡するよう催促するということは、おそらくこのプランの販売は表立ってやっていないのだろう。
直接のやり取りでしか購入できないプランなど、詐欺としか考えられない手口だ…。実際、ログインをして有料情報の販売一覧を見てみたが、これに該当するようなプランは記載されていなかった。【裏マスターマインド】というプラン名の【裏】とはそういうことなのだろう。
③
そこから少し時間が経ち、諦めたのかと思った矢先、17時半に再度メールが届く。やはり朝言っていたプランをどうしても売りたいようだ。よほど買い手がいないのだろう。数に限りがある有料情報が聞いて呆れる。
そしてまた、連絡を催促してきた。ここまでくるともは借金の取り立てに近い。検証を重ねている私でさえ末恐ろしく思うのだから、普通の人ならかなり恐怖を覚えるだろう。
④
そこからまた2時間後、すでに夜だ。再度売り込みメールが飛んできた。
「私がお客様の立場であれば迷わず参加しているかと存じますが…」と書かれているが、大きなお世話である。
さすがにしつこすぎて、明らかに詐欺手口に近い一斉送信メールなのが誰の目にもわかるだろう。こうしてこの一件は終わった。
⑤
かと思われたが、翌朝、またもや同じようなメールが届いた。同じような、というか、前夜に届いたメールと全く同じ内容であった。なめているかメンヘラなのだろう。
毎度連絡を催促されているが、こちらから折り返し連絡をしないのは、確認していないからでも、購入を迷っていないからでもない。明らかにうさん臭いからだ。わざわざ自分から危険な魔の手にひっかかるバカがどこにいるのか、という話だ。
というか、このプランは毎日やっているのだろうか?てっきり、6/1に提供する情報をずっと推してきているものだと思ったが、どうやら【裏マスターマインド】という予想情報は、日にちやどんな開催があるかなども関係なくいつでも用意できるらしい。
そんなとってつけたような予想は9800円どころか1円の価値すらないだろう。
ネットで口コミを調査したところ、色々な口コミを見つけたので一部を引用して紹介したい。
自分と友人の表示されている的中結果が違いました。
これが実態でしょうね。最悪です。気の迷いで使っちまった
めちゃくちゃ後悔したよ
4-5-1が的中だったんだけど5-1-4が惜しい、とのこと
これを惜しかったって言っちゃうレベルなんだなーって思った担当の人が「なぜ参加しない?何故ですか?」としつこいので参加したんだけど、悲惨な結果で終わりました。割引をさせてくれたけど元々そんな価値はないんだろう。19万円引きくらいにはなってたからね。電話だけはしない方が良いよ。気が弱い人は買わされちゃうから!電話営業だけはプロですね。
出るわ出るわの悪行の数々。まず、同じ会員で表示されている的中結果が違うというのは明らかに的中実績に捏造がある証拠。そして不的中も惜しいともっていく強引さ。もう一度言うが、ナメているかメンヘラのどちらかだ。
極めつけは、プランを紹介・宣伝するだけにとどまらず、押し売りしてくる点など、もはや詐欺の横行に近い。こんな運営をしているサイトが、利益を生む善良なサイトなわけがない。誰が見ても一目瞭然だ。
この既成事実がありながら、それでもこのサイトを擁護する人は、十中八九運営関係者だろう。
今回は競艇予想サイト「黒舟」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
● なし
● 初回登録時に5万円分のポイントが付与されるということだったが付与無し
● アピールポイントの大事な詳細はほとんど書き記されておらず、断片的な「都合のいいワード」だけで餌を巻いている
● サイトの作りがが極めて不親切で有料プランの詳細すらサイト内で確認できない
● そもそも、予想情報が売られていないことが多い
● サイトからのメールがとにかく悪質
結論としては、黒舟は競艇予想サイトとして成り立ってもいない上に詐欺の匂いがものすごい悪質サイトだ。
まず、根本的にこのサイトは運営が成り立っていない。無料予想は前日の夜に公開とあるが、前日どころか翌日になっても公開されないことはザラだ。
しかも有料予想においては、メールで押し売りしてくるにも関わらず、サイト内では連日何も販売されていない。正直、中身が空っぽのハリボテなのである。
ただそれだけならこちらに害はないのでまだいいのだが、なんといってもサイトから届くメールの内容だろう。もう一度だけ言わせてもらうが、ナメているかメンヘラのどちらかだ。
とにかく押し売りがすごい上にしつこい。まるで宗教団体の悪質な勧誘のようで恐怖すら覚える。普通の人ならあのメールを見ただけでやばいサイトに登録してしまった、とほとんどの人が思うだろう。
サイト上では何も売られていないのに、直接のメールのやり取りだけで予想を売ってこようとする…というのはもうやばい匂いしかしない。完全に詐欺サイトと言って良いだろう。
そして実際にそのサイトの実態は、ネット上の口コミでも多々確認ができた。基本的に口コミは、良い口コミは見ずに悪い口コミだけを見るのが鉄則だ。ググってすぐに悪質なコメントが見つかるようならそのサイトはなにかしらの問題を抱えていることは間違いない。
また、検証序盤でも話した通り、このサイトは万舟JAPANと似た点がとにかく多い。となればこのサイトが悪質なのも合致して当然。こういったケースの場合は、極めて悪質なサイトであることが多いため、この黒舟、そして万舟JAPANなど、利用は絶対にしてはならないので注意していただきたい。
この検証レポートが予想サイト選びの参考になれば幸いだ。
現在クチコミの投稿はありません。
口コミ数:(15)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(29)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★