宮島チャンピオンカップとは
概要
ボートレース宮島の周年記念競走。2000年以降では11月を中心に秋に開催されることが多いものの、2017年から2019年は5.6月開催とはっきりと固定されているわけではない。
昨年9月の開催では稲田浩二選手が優勝しているが、今節は出場していない。
過去20回の優勝戦では、逃げが15回とポールポジション獲得が重要となる。
宮島周年に近年優勝歴のある今節出場の主な選手には今垣光太郎選手、前本泰和選手、赤岩善生選手、辻栄蔵選手がいる。
開催日時
2021年9月5日(日)~9月10日(金)までの6日間
優勝賞金
1,000万円
注意事項
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、今節のボートレース宮島では様々な対策や変更が行われる。
基本的な感染防止策はもちろんのこと、本場内の最大人数を3000人、外向発売所を500名までとして一般席や指定席についても座席数を減少させての開催となる。
また、本場の指定席については8:30より指定席販売についての整理券が配布され、番号順に1人につき2席まで購入となる。
整理券を受け取るだけでは確実に購入が可能となるわけではなく、番号で呼び出しの際に現れなければ次の番号の方に進んでしまうため注意が必要だ。
状況を考え、出来るだけ県境を超える移動は避け、ネット環境を利用した購入や感染に協力をお願いしたい。
「宮島チャンピオンカップ(開設67周年記念)」ドリーム戦
初日(9/5)第12R TEPPENドリーム 1st 枠順
出典:https://www.boatrace-miyajima.com/champ67/dream.html
コース | 登録番号 | 選手名 | 所属支部 |
1 | 4320 | 峰竜太 | 佐賀 |
2 | 3744 | 徳増秀樹 | 静岡 |
3 | 3388 | 今垣光太郎 | 福井 |
4 | 4337 | 平本真之 | 愛知 |
5 | 4350 | 篠崎元志 | 福岡 |
6 | 4205 | 山口剛 | 広島 |
2日目(9/6)第12R TEPPENドリーム 2nd 枠順
出典:https://www.boatrace-miyajima.com/champ67/dream.html
コース | 登録番号 | 選手名 | 所属支部 |
1 | 3573 | 前本泰和 | 広島 |
2 | 3779 | 原田幸哉 | 長崎 |
3 | 4371 | 西山貴浩 | 福岡 |
4 | 4074 | 柳沢一 | 愛知 |
5 | 4418 | 茅原悠紀 | 岡山 |
6 | 4686 | 丸野一樹 | 滋賀 |
「宮島チャンピオンカップ(開設67周年記念)」注目レーサー
原田幸哉(はらだ ゆきや)
直前のボートレースメモリアルでは自身12年ぶりとなるSG制覇を果たした原田幸哉選手。
これによって賞金ランクでは2位に浮上し、グランプリも2nd発進に大きく近づいた。
宮島周年は2006年の52回大会で優勝しており水面との相性の不安はなく、連続でのビッグタイトル制覇を狙う。
前本泰和(まえもと やすかず)
今年の児島グランドチャンピオンを優勝した前本泰和選手。地元の中心選手として期待が集まる1節だ。
2013年の59周年にも優勝しており、2度目の制覇を狙う。
3度目のグランプリを2ndから出場するにはまだまだ上積みが必要。
地元周年での活躍は必須となるだろう。
峰竜太(みね りゅうた)
ボートレースメモリアルではやはり蒲郡水面との相性が問題なのか、ドリーム戦でも敗れた峰竜太選手。
ここは仕切り直しの一戦となる。当地はSG優出も複数回している水面であり、過去3年の3積極的も連続で優出中という好相性水面だ。
賞金トップの座は譲れない。
西山貴浩(にしやま たかひろ)
ドリーム戦3枠で登場の西山貴浩選手。
機力が足りなくても、勝負がかかるシーンでもきれいにまくって好成績を出す印象の強い赤いカポックで登場となる。
近況6節で4度の優出もあり、きっかけやモーターの後押しあればすぐにても今年2度目のG1制覇が見えてくる。
平本真之(ひらもと まさゆき)
前節のボートレースメモリアルでは池田浩二選手と共に準優勝戦ワンツーを決め優出した平本真之選手。
近況の堅実な着取りは好調さを物語っている。
今年4月の当地ダイヤモンドカップでは、準優勝戦で1枠から3着に敗れるという悔しい思いをしているだけに、リベンジなるか注目となる。
今垣光太郎(いまがき こうたろう)
「SGで活躍出来ないようじゃ…」と現役続行についても触れていた今年前半の今垣光太郎選手。
しかし、直前のボートレースメモリアルでは6コースからの攻めも見るなど勢い十分に活躍を見せていた。
宮島周年は2015年の60周年で優勝。
機力出しも上々でドリーム戦から引き続き期待したい。
「宮島チャンピオンカップ(開設67周年記念)」豆知識
地元、広島支部からは7名が登場
今節登場の地元広島支部の選手は7名。
前出の前本選手のほか、初日ドリーム登場の山口剛選手や、前々回の65周年優勝の辻栄蔵選手、ベテランの市川哲也選手と実力者が揃った。
干満差のある宮島とあって、瀬戸内海を地元とする徳島、徳島、岡山、山口支部の選手にも期待は高まる。
1人ずつ注目したい選手をピックアップすると、徳島からは今年当地で優勝もあり破壊力抜群の菅章哉選手。香川からは先日2000勝達成の三嶌誠司選手。
岡山からはエースの茅原悠紀選手。山口からは当地で行われた2016年の中国地区選手権優勝の谷村一哉選手の名を挙げておきたい。
地元期待の若手 村松修二
2020年の中国地区選手権を当地で優勝した村松修二選手にも期待が集まる。
先日は弟の村松栄太選手がお盆シリーズで水神祭を挙げ、村松修二選手も水神祭に参加。次世代の兄弟トップレーサーへの第一歩を踏み出した。
大いに刺激を受けて直後の桐生でも優出を果たしている。
今年のSG覇者や地元の実力者が揃う中であるが、G1制覇したこの水面でどこまでやり切れるか注目したい。
外でも怖い攻撃力の高い選手たち
G1となれば艇間を差して抜け出すような高い技術で上位進出をする選手が多い中、今節においてはいわゆる「まくり屋」の選手の名前がある。
筆頭格は菅章哉選手。
なかなかチルト角度-0.5度にするのを見ないほど伸びにこだわりをもった調整をする選手で、G1に出場するほどの選手でありながらチルト+3.0度にセッティングし、6コースからまくり切ることも多々ある令和のまくり屋だ。
展示タイムから破格の時計を出すこともしばしばあり、今節においても注目の1人とはなるでしょう。
菅選手ばかりに注目してもいられない。A1級選手として平和島周年を制したこともある下出卓矢選手もチルトはプラス域の使い手であり、もし菅選手からヒントを得るなどがあればさらに手強い存在となり得る。
さらには若手の椎名豊選手も、センター枠からのまくりは強烈なものがあり、展開について鍵を握る1人となりだろう。
菅選手は今年V5、椎名選手は今年V6と好調。
3名の出るレースには波乱が潜むかもしれない。
ボートレース宮島の特徴
基本データ
所在地:広島県廿日市市宮島口1丁目15−60
開場:1954年(昭和29年)11月1日
電話投票コード:17#
モーター:ヤマト331型(交換時期:3月頃)
ボート:ヤマトYM-730型(交換時期:3月頃)
開催:デイレース
水質:海水
干満差:あり
チルト角度:-0.5、0、+0.5、+1.0、+1.5、+2.0、+3.0
ボートレース宮島の水面特性
水面は瀬戸内海に面しており水質は海水。
干満の差が大きく、干潮時には穏やかだが、満潮(特に大潮)の際には水面にうねりも発生することがあり、まくりや外からの仕掛けは決まりにくくなる。
舟券攻略のカギ
コース別の成績では、1コース成績が1着率は全国で8番目と4月のダイヤモンドカップの時点より順位は上がり、デイレースを開催の場では高い位置につけている。
潮目にも寄るが、逃げ中心での予想の組み立てがいいだろう。
相手としては内側から順に勝率が高くなっている。G2以上の記念レースとなれば、インの1着は7割を超えている。
さらに3コースの成績が2コースを上回る。加えて5コースの2連対も上昇が目立つ。水位が下がったときは奇数コースを積極的に狙っていきたい。
波乱を狙うならば、強い風が吹いたとき。
セオリー通り、追い風なら2コースの差し、向かい風なら4コースのまくりに注目していきたい。
「宮島チャンピオンカップ(開設67周年記念)」まとめ
前節ボートレースメモリアルからの転戦組が多く、SGの疲れに加え、新型コロナウイルス感染者も出場選手から出ているとのニュースもあった。
季節の変わり目でもあり、選手たちは体調管理に特に気をつけているだろう。
西日本では首都圏に遅れる形で感染者数も増えている。
ファンの方においても感染対策を万全として熱戦を見届けて欲しい。

フネログ事務局

最新記事 by フネログ事務局 (全て見る)
- 「MAXボート」は長期的に付き合えば誰でも利益を生み出せる競艇予想サイト - 2023年9月30日
- ボートぴあは、「掲載内容が怪しすぎ、予想サイトとしては悪質! 提供情報の質が低く、有料情報の信頼性の低い最低の競艇予想サイト」だった! - 2023年9月19日
- 危険!「日刊ボート」には騙されるな! 捏造だらけのとんでもない悪質詐欺サイトだ!! - 2023年9月7日