
口コミ数:(2)件 / 総合評価:★★★★☆
総合評価:★☆☆☆☆
この記事は「Club Ginga(クラブギンガ)」という競艇予想サイトについての検証記事だ。
今回も、最近ボートレースを始めた人からすでに歴の長い人まで、予想サイトを使うにあたり、そのサイトが安全かどうかを実際に利用して検証し、レポートとしてまとめていく。
高い利用料金だけをとられ、まったく予想が当たらない、などと言った競艇予想サイトにでくわさないためにも、このレポートが予想サイト選びの参考材料になれば幸いだ。
まずは「Club Ginga(クラブギンガ)」を見ていこう。
運営会社 | Club Ginga運営事務局 |
所在地 | 東京都渋谷区代官山町8-9 |
運営・販売責任者 | 桐島 かね子 |
電話番号 | 03-6455-2391 |
メールアドレス | info@kyoutei-c-ginga.com |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 100円 |
支払い方法 | ・銀行振り込み ・クレジット決済 |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2019年09月20日 |
IPアドレス | 157.7.107.57 |
実際にサイト内に記載されている「特定商取引に基づく表記」はこちら。
ひと通りの情報は公開されているようだが、さっそく綻びがあった。
詳しくは後述していく。
まず外観だが…説明の必要もないほど、見た目のやばさはすでに伝わっているだろう。これまで色々な予想サイトを見てきたが、群を抜いてこのサイトは酷い。
一瞬、どこぞの裏サイトか、個人が運営している闇を抱えたサイトか、間違ってそういったサイトを開いてしまったのかと思ったほどだ。色味とデザイン、そして書かれている文章、挙句、載っている動画は怪しさの範疇を超えている。
これははじめてこの後検証する必要もないほど、この時点でおススメできない、と言ってしまいそうな外観である。
すでにかなりの落胆を隠せないが、念のため内容も検証していく。
情報力と分析力を誇示しているようだが、何がどうして情報力に自信があるのか、どういう体制ができているから分析力が高いのか、肝心なことが何も書かれていない。書かれているのはお金をちらつかせた背景と、高額払い戻しを窓口で行っている動画のみ。
実際の動画はこちらで見ていただきたい。
まず、この払い戻しが、Club Ginga(クラブギンガ)の情報で的中されたものならたしかに大きな宣伝力にはなるが、動画内ではただ窓口で大金を受け取っているだけ。
Club Ginga(クラブギンガ)の情報の画像や映像、その時の舟券、買い目といった類のものは、なにひとつ掲載されていない。
つまりここから何がわかるかというと「この動画とClub Ginga(クラブギンガ)の情報とは一切無縁」ということだ。
それはなぜか?
運営者の気持ちになって考えてほしい。自社のサイトをたくさんの人に利用してもらいたい、と思った場合、本当に自社の情報でこれだけの払戻ができたのであれば、あなたならどういう動画を作るだろうか?
普通なら、まず、実際に公開した情報の映像、または画像を撮影。そして的中したのであれば、その情報と同じ買い目の舟券を見せながら交換所に渡す映像を撮影する。これが誰でも考えるパターンだろう。しかしそれをしていない。つまり、しないのは「できない」からである。
安易にこういった大金を受け取るという動画を見せることですごさを誇張し、客引きしようとしたのだろう。
考えが本当に浅はかだが、これで騙せると思った運営者の頭を疑いたくなる。この手法は返って逆効果であり、普通なら怪しいと思うことしかできない。この映像で登録してみようとひっかかるのは相当な情報弱者くらいではなかろうか?
この映像が本当に無関係な映像なのであれば、このサイトは偽証罪にもなりそうなものである。
具体的なことは相変わらず何も書かれておらず、とにかく大金が手に入るという主張のみ。いたるところにお札の画像をちらつかせ、これはもはや洗脳に近い作りだろう。
そしてなにより、上に書いてある
という文言。もはや日本語としても何を言っているかわからない。このサイトは職安かなにかなのだろうか?これを見ただけでもサイトを作った人の程度の低さがわかる。ここの運営は相当に頭が弱そうだ。
運営会社情報でも触れた綻びについてだが。掲載されている住所はこの運営事務局の住所でも何でもなかったのだ。
Googleマップで該当住所を検索したストリートビュー
そしてそのビルと同じ写真が載っているレンタルオフィスがこれだ。そう、何を隠そう、この住所はレンタルオフィスの住所だったのだ。
ここで問題なのはレンタルオフィスということではなく、所在階や部屋番号などの情報が記載されていない点だ。これはもう言い逃れの出来ないれっきとした偽証である。
まだ登録もしていない段階で、これだけの偽証情報が出てくるサイトも珍しい。
もう説明するまでもないが、登録して情報内容を確認せずとも、このサイトは真っ黒なのがわかる。
決して使ってはいけないサイトだろう。これまで見てきたサイトの中でも、一番酷いサイトだ。
これでたとえ、予想が的中しまくっていたとしても、それでもこのサイトを優良サイトと言うことはないだろう。
ここからはいつもと方向性が変わるが、このサイトがどれほどまでに使っていけないサイトなのかを検証すべく、内容検証も続けていきたい。
ある程度の情報がわかったところで、いよいよ内部検証に入る。
まずはClub Ginga(クラブギンガ)に実際に登録をする。
トップページにある「新規エントリー」というところから、メールアドレスを入力してクリックすると、以下のような画面になり、申し込み完了。
これと同時に、入力したアドレス宛てに仮登録完了のメールが届く。
そこに記載されている【URLクリックで本登録完了】というリンクをクリックすると登録は完了だ。
登録が完了したら、いよいよログインだ。
画面の上部にIDと所持ポイントが表示されている。
初回登録特典として、登録と同時に10,000円分のポイントがキャンペーンとして付与されるため、100pt所持されていれば正常だ。
Club Gingaでは以下の11プランが用意されている。
とにかく多い。たいした差のないプランの多いサイトは、会員から金を巻き上げようと考えている悪質なサイトであることが多く、このへんは要注意したいところ。
スタンダードとベーシックあたりは分ける必要があるのかさえ疑問。
参加費用は5000ptということで、円で換算すると50万円というところか。500万円を目標にして50万というのはいささか高すぎるにもほどがある。舟券代もまだここには含まれていない。それならまだ人気配当に50万円を投じた方がはるかに現実的だ。
こちらの参加費用は3000ptということで、円で換算すると30万円。こちらもやはり高すぎる上、資金と配当の関係が現実的ではない。先ほどのプランもそうだったが、提供2レースとあるが、コロガシではないのかいささか不明。
先のインフィニティの劣化版。参加費用は2000pt(20万円)で目標200万円。もはや以下同文で投じる言葉もない。
参加費用1200pt(12万円) 目標額120万円と、こちらも参加費用の10倍の目標金額になっているプラン。
参加費用700pt(7万円) 目標額60万円。ついに参加費用の10倍の目標金額でもなくなった。
アドバンスの下位互換。参加費用から比較してさらに目標金額も低い。
ナイターに照準を合わせたプラン。アドバンスのナイター版という感覚か、費用と目標はアドバンスと同じ。
ようやく手頃な価格のプランといったところか。参加費用2万円に対し、目標15万円なら設定としてはまずまず。
この後に出てくるチュートリアルの2レース版という感じのようだ。チュートリアルの名がついているわりに、初回ボーナスptで購入できないプラン。チュートリアルでも何でもない。
参加費用70pt(7000円)で3万円の目標設定。買い目の数次第だが、3万円の払い戻しから7000円の参加費用と舟券代1万円を差し引くと残るのは1万3000円。これを良しとするかどうかというところ。
毎度恒例、予想サイトの目玉、無料情報だ。無料情報に関してはこの後実際に提供情報内容を検証していきたい。
ではいよいよ、Club Gingaの予想がどの程度の情報なのか、まずは無料情報から検証していきたい。
以下がこちらで収集した実際の無料情報の画像と、その結果だ。
収集期間(2月3日~5日の3日間)
舟券5000円に対して5700円とトリガミすれすれ。
負けないことは確かに大事だが、あれだけ札束を強調してきた割に、という印象。これだけ堅いレースをプロの予想サイトが情報提供しているというのは、無料予想とは言え少々疑問を感じる。
検証二日目、初日の的中はたまたま堅い決着を拾っただけと言わざるを得ないほど見当違いな予想で5000円をドブに捨てる結果となった。
そもそもレディースVSルーキーズバトルというのは予想も難しく、手堅く当てるべき無料予想で選択するレースではない。
早くもメッキがはがれはじめた。
やはりどうも頭が決まっていない。
そもそも5点予想にもかからわらず、1号艇頭の買い目が2点、2号艇頭の買い目が3点で、少点数なのに広げすぎているというまとまりのない買い目であるのことがわかるだろうか?思い返せば、初日も2日もそうであった。これはさすがにそもそもの買い目の決め方に疑問を感じる。
これでは初日のようなガッチガチの当たりは取れても、それ以外の配当はまずとれることはなさそうだ。
3日間、計3レースで1レース的中。1レース5点予想の的中率で言うと悪くないのかもしれない。しかしそれはあくまで表面上でのこと。検証としてしっかりと中身を評価するのであれば、これはあまりにも酷いとしか言えない。
そもそもこの「Club Ginga(クラブギンガ)」というサイトは、「無料予想」というものの定義が全くわかっていない。
無料予想というのは、あくまでも有料情報を宣伝するためのプレゼンテーションを担うコンテンツ。当然当てることが大事であり、その経緯やプロセスも重要な意味を成す。
しかし「Club Ginga」はどうだろうか?当てることを優先しているとは思えない5点という少点数予想。その上、少点数にも関わらずあれもこれも押さえたい、という欲が出過ぎた手を広げすぎている買い目。とてもじゃないが、プロの予想とは思えないだろう。
百歩譲って、結果を出しているなら認めよう。しかし取れたのは余りにも堅すぎる1-2-3という買い目でのトリガミの5.7倍。目標設定額15000円が聞いて呆れる。1-2-3という買い目は、その日競艇を始めた素人でも買える買い目だ。
検証は3日間で十分。これ以上確認しても同じ結果しか生まないだろう。
ネットで口コミを調査したところ、色々な口コミを見つけたので一部を引用して紹介したい。
みんな気づいてよ。 これサイトができてからずっと変わっていない動画だよ。 最初に用意してたんでしょ。本当に実績とおり当てているなら、動画差し替わっているはずだよ。クラブギンガは相当タチの悪いクソサイト どのプランに参加しても全く当たらずカスリもしない 高額プランの買い目も素人でも予想できそうな買い目 公開の時点でトリガミ級のオッズ、レース前からやる気無くすわ 騙され続けた自分が本当に情けなくなるわ 担当、南の口癖(本日は利益をお届けできなくて申し訳ございません!) 聞き飽きたわ みなさん騙されたらダメですよ クラブギンガは相当な悪徳サイトですよここはガチでダメ
悪徳とかあんまり言いたくないけど、当たらないんじゃしょうがないよねw
クチコミ見てもガミってる人多いし、実際自分も当たらない。
さすがに確信を突いた批判コメントが多い。動画に対してもツッコミが入っているなど、やはりみんな馬鹿ではない。あれで騙される人などいないだろう。
しかし、ネットで口コミを探していると、どういうわけか「すごく良い」だの「〇〇十万儲けた」だの、持ち上げるようなコメントしか載っていないいないサイトもあった。察するにあれは提携しているのではないかと思う。
批評サイトが予想サイトと繋がっているようでは、利用者はいったい何を信じればいいというのだ。
登録後、どのくらいの量の、どんな内容のメルマガが届くのかも予想サイトの良し悪しに大きく関係する要素だ。
以下が登録後のメールボックスだ。
まぁ酷い量の宣伝メールだった。申し訳ないが検証途中ではあったものの、あまりに煩わしかったため、ブロックして迷惑メールにぶち込ませてもらった。
今回は競艇予想サイト「Club Ginga」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
これまで様々な予想サイトを検証してきたが、これほどまでに真っ黒なサイトは見たことがない。
とにかく、登録する前から悪徳サイトと認定が決まったこと自体が初めてである。すでにユーザー内に出ているのかは不明だが、このままでは大きな詐欺を働いてもおかしくないような運営であり、利用している人は即刻退会することを勧めたい。
ひとまずこの検証で、大きな不当請求などの被害にあわなくてよかったと安堵している。こういったサイトは決して的中・不的中、プラス収支・マイナス収支か、などをものさしに判断してはいけない。
変な話、競艇は出走数が少数であることから、予想は素人でもまぐれで当たることは他の公営ギャンブルよりもはるかに多い。つまりそれにひっかかって勘違いをしてしまうことが一番危険なのだ。
判別するべきは、どういう理念でサービスをおこなっているか、ちゃんとユーザーファーストで寄り添っているかどうかなど、そういったことを見抜くことが重要である。
この検証レポートが予想サイト選びの参考になれば幸い。
★☆☆☆☆
俺氏や万舟三人衆が毎日利用して結果を出してるサイト!二人にその日の的中したプランの買い目と当たりの舟券を見せて欲しいと言ったら見せて何かメリットでもあるのかい?と言われた。奴らもグルだな!南と奴ら二人には要注意だぞ
埼玉 / 60 / 名無しさん
口コミ数:(2)件 / 総合評価:★★★★☆
口コミ数:(8)件 / 総合評価:★★★★☆
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★