
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
この記事は「競艇投資high-class(ハイクラス)」という予想サイトについての検証記事だ。
今回も、最近ボートレースを始めた人からすでに歴の長い人まで、予想サイトを使うにあたり、そのサイトが安全かどうかを実際に利用して検証し、レポートとしてまとめていく。
高い利用料金だけをとられ、まったく予想が当たらない、などと言った競艇予想サイトにでくわさないためにも、このレポートが予想サイト選びの参考材料になれば幸いだ。
まずは「競艇投資ハイクラス」を運営している会社情報から見ていこう。
運営会社 | 競艇投資HighClass事務局 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿2丁目30-1 |
運営・販売責任者 | 松本 庸平 |
電話番号 | 050-8881-3981 |
メールアドレス | info@kyoutei-highclass.com |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 10円 |
支払い方法 | ・銀行振込み ・クレジットカード決済 |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2019年09月10日 |
IPアドレス | 133.167.123.131 |
記載抜けはひとまず無いようだ。ただ、記載内容は一応しっかりと調べておきたいところ。
記載の住所は普通のマンションで「フリーディオ広尾南」というらしいが、ここの一室で運営をしているのだろうか。
ここで一つ注意だ。住所が書いてあっても、部屋番が書いていない場合は、適当な住所を当てはめているだけのケースがある。
「競艇投資ハイクラス」の所在地にも部屋番号の記載はなく、そのあたりは少し気になるところ。
実際にサイト内に記載されている「特定商取引に基づく表記」はこちら。
● 無料情報
● 500ポイント付与(5,000円分)
記載なし
見た目の印象は正直なところ悪い。
予想サイトとしての白黒の良し悪しではなく、単純にデザインとしてイマイチ、ということだ。
AIを使っているとのことで、近代的なデザインを駆使しているようだが、デザインの質が低いため返ってそれが目立ったダサさを出している。
「PIT」「競艇バレット」といった予想サイトのデザインを改悪したような印象も受ける。
まぁただデザインが良くないからサービスも悪いわけではないため、現段階ではまだ目をつむっておきたい。
では、「競艇投資ハイクラス」はどういったサイトなのか、登録前のページに書かれている詳細、アピールポイントをチェックしていこう。
競艇投資ハイクラスは以下の3つを強みとしているようだ。
・圧倒的な分析力
・圧倒的な情報量
・圧倒的なシステム技術
要するに分析力、情報量、AIに自信があるようだが、これらは色んなサイトでさんざん見てきたワード。さらに、自信があるからかどの項目にも「圧倒的」という言葉を付けているようだが、正直逆にこれが頭の悪そうな雰囲気を出してしまっている。
しかしながら、なぜこうも似たような謳い文句のサイトが多いのか?おそらくだが、数ある予想サイトを他社を真似ているサイトが多い故なのだろう。競艇投資ハイクラスが真似ている側なのか、真似られている側なのかは、これから検証する予想の質で判断したいところ。
中でもやはりAI予想を推しているのか、ここでもまたアピールされている。
しかし、ここでひとつ言っておきたいのは、AI(人工知能)を利用した予想は、この業界ではすでに最先端ではなくなってきているという点。
巷にある予想サイトの半分はAIを謳っており、最近ではまったく物珍しくないものとなってしまった。
しかしながら、そのAIを謳ったサイトのうち、本当にAIを使っているサイトはいくつあるのだろうか?半分を満たしているのか、はたまた1割もないのか…。
競艇投資ハイクラスもAI(人工知能)による予想システムを強みにしているようだが、はたしてその真意はいかほどなのか。
これまた見飽きた文言であり、競艇は3連単が的中しやすいから何?とツッコミをいれたくなるわけだが、問題は、それに対してのアンサーがないことにある。
競艇はたしかに出走数が少ないため、通り数が少ないため的中はさせやすい。しかしその分配当も他のレースギャンブルに比べると低めだ。ではなぜ的中しやすいから競艇を選ぶのか。それを明確に書いていない予想サイトが実に多いのである。
この競艇投資ハイクラスもまた、「なぜ競艇を選ぶのか」と書いておきながら、その明確な理由が書かれていない。
的中はさせやすいから競艇を選ぶ、というのは答えではない。一番答えるべきは、なぜ的中させやすいから競艇を選んでいるのか、である。
配当が低ければその分、的中しても赤字にもなりやすい。必ずしも「的中」=「儲かる」ではないため、それを書かずしてただ「的中しやすい」と書くのは、ただの餌まきでしかないように思う。
おそらく競艇投資ハイクラスもまた他の予想サイトの真似であるため、そういった理由も書かれていないのだろう。
登録前の事前評価としては、とにかく可もなく不可もなく、といったところ。とくに悪質な点も見られなかった。
しかし、何から何までこれまで見てきた予想サイトのコピーかと思うくらい、内容にオリジナル性がなく、推せるポイントも何一つない。これが逆に問題なのかもしれない。
すでに検証済みの悪質サイトの姉妹サイトなのか、それともただ流行りに乗っただけのサイトなのか、そこはこの段階ではなんともいえないが、あまりに手ごたえが無さ過ぎて、現時点では少なくとも有能なサイトにはとてもじゃないが見えない。
この段階では、期待値はかなり低いといったところだ。
登録が完了したら、いよいよログインだ。
ログイン後、上にメニューよりマイページをクリックして、所有ポイントを確認しよう。
初回登録特典として、登録と同時に500ポイントがキャンペーンとして付与されるため、500ptが表示されていれば正常・・・のはずだが、実際は100PTしか付与されていなかった。
試しに別のアドレスで再度会員登録してみたが、結果は同じだった。これは由々しき問題かと思われる。言ってしまえばただの詐欺である。
そもそもだが、競艇投資ハイクラスのポイントのレートは1ポイント=10円。つまり、キャンペーンでいう500ポイントも5千円分であり、他社で多い「1万円分のポイント」と比較しても低い部類だ。
でありながら、100ポイントしか付与されていないとなると、1000円分のポイントだけということであり、おそらくこんなポイントで買えるような有料予想はないだろうし、足しにもならないだろう。
競艇投資ハイクラスでは、以下のプランが用意されている。
プラン名 | 提供レース数 | 提供点数 | 参加費用 | 目標金額 |
エコノミークラス | 2レースコロガシ | 5~6点 | 500 pt | 5万~10万円以上 |
シングルクラス | 1レース | 5~6点 | 1000 pt | 7万~15万円以上 |
セーフティクラス | 2レースコロガシ | 5~8点 | 2500 pt | 10万~25万円以上 |
ビジネスクラス | 2レースコロガシ | 5~8点 | 5000 pt | 25万~40万円以上 |
ボックスクラス | 2レースコロガシ | 6点 | 7500 pt | 40万~60万円以上 |
テンクラス | 2レースコロガシ | 10点 | 10000 pt | 50万~70万円以上 |
ファーストクラス | 2レースコロガシ | 5~8点 | 15000 pt | 70万~90万円以上 |
ハイクラス | 2レースコロガシ | 5~12点 | 20000 pt | 80万~150万円以上 |
VIPクラス | 2レースコロガシ | 5~12点 | 30000 pt | 120万~200万円以上 |
S.VIPクラス | 2レースコロガシ | 5~12点 | 49800 pt | 200万~300万円以上 |
プラン数は10プラン。一番安いプランで5千円の参加費用、高いものだと50万円の参加費用がかかるプランまで幅広い。
ただ、問題は目標額の設定値だ。目標額が妥当であれば、参加費用が高くても現実的ではある。いつも言っていることだが、基本的には目標額は最低でも参加費用の10倍は欲しいところ。それを割るようだとリスクも高く、あまりお勧めできない。
しかし、競艇投資ハイクラスの目標額の設定値は、エコノミークラス、シングルクラスあたりくらいまでは妥当であったものの、それ以降の設定値がとにかくひどい。参加費用に対し、目標額は4~7倍以上、という設定額であった。
仮に、ビジネスクラスというプランを試すとすると、参加費用と実際の舟券代で7万円近くがかかるわけだが、書かれている目標額の範囲内でいうと、25万円の払い戻しで、一見多く見えるが、これは予想サイトの目標としてはあり得ないくらい低い。
一番人気の3連単にそのまま7万円をつっこんだとて、30万円は超えそうなものだ。確実に当たるのであれば良いが、少なくとも会員は当たるかどうかのリスクを背負うわけであり、そのリスクに対して4倍の目標はやはり設定値としては低すぎるだろう。
というかそもそもだが、プランが高くなるにつれて設定値の回収率が低くなるのであれば、わざわざ高額の上位情報を買う必要性がなくなる。わざわざ50万円のバカ高いプランを買うよりも、一番回収率の良い5千円のプランを100回買った方がはるかにローリスクハイリターンだからだ。
それと、範囲を「~」で書いていながら、その後ろに「以上」がつけているあたりも、自信の無さが現れているように思える。正直なところ、この程度のリターン想定でいきなりリスクを冒して有料情報を使ってみたいと思う人はいないだろう。
よほど無料情報で実績を挙げていれば話は別だが…。
提供ペース | 毎日 |
提供レース | 1レース |
提供内容 | 3連単 |
買い目数 | 6~8点 |
目標額 | なし |
目標額は設定されていなかったが、買い目数6~8点ということであれば、10倍を超える配当出なければ現実性はない。
このあとの実際の予想の検証ではそのあたりも確かめておきたい。
high-classがどんな予想を提供しているのか、ここからは実際に提供された予想情報をもとに検証をおこないたい。
以下がこちらで収集した実際の情報の画像と、その結果だ。
買い目としてはインの①小山が本線。
イン逃げが鉄板との読みで買い目8点がすべてが①小山の1着固定だったわけだが、②平見にあっさり差されて不的中。
たしかに機力と枠の利から考えてもここは①小山で勝負したくなる一戦だが、①小山はここまでSTがイマイチ決まっていない。
となるとすぐ隣の②平見に差される展開や③河野に捲くり差される展開も大いに考えられた。
①小山が本線なのは良いが、買い目全てを1着固定するのは少々展開読みが甘く、芸がない。
検証初日の結果を払拭すべく2日目は的中。しかし、1番人気の組み合わせで4.5倍と低配当。
2300円の厚め賭けであっても、払い戻しは10350円でありたったのプラス350円。トリガミも良いところだ。
しかしそんなことよりも、ひとつ問題が発覚した。それは、提供レースも、買い目も、前日と全く同じということだ。
違うのは推奨掛け金だけ。フォーメーションで記載すると、どちらも①-②③④-②③④⑤と一番当たり障りのないフォーメーションであることがわかる。この買い目は正直、競艇を始めたばかりの素人が一番買いやすい買い目である。
それをプロの予想サイトが、無料とはいえ連日こんな買い目を提供しているというのはいかがなものか・・・。
そう考えると、トリガミなのも当然なのかもしれない。いよいよメッキがはがれてきた。
3日目も的中。しかし、みればまた①-②③④-②③④というお粗末フォーメーション。
一番当たりやすいフォーメーションなだけに、ただ配当をみて掛け金を設定して提供しているようにしかもう見えない。
当たってはいるが、決して評価の良いものではなく、更新しているのはバイトくんなのか?と疑ってしまうような結果で終わった。
数字だけで言えば合格ラインには違いないのだが、これをプラスと呼んでいいのだろうか。
3万円も投資して900円しか利益が出ないのでは利用価値があるとは到底思えない。ギャンブルをやる以上、負けないことは大事だ。
しかし、ある程度のリスクを背負いつつ、情報に乗っかるわけであり、そこにはある程度の期待値が無いといけない。3回中2回も的中してこれならば、全く当たらなかった結果よりもはるかに期待値は低い。
これまでは当たらないから利用価値の低さを提唱してきたものはあっても、当たっていながら利用価値の低さを目の当たりにすることはなかった。
多くの検証をしてきたが、プロの予想サイトとして一番あるまじき内容は、こういうものなのかもしれない。
ネットで口コミを調査したところ、色々な口コミを見つけたので一部を引用して紹介したい。
ハイクラスの朝のメルマガ開こうとしたら個人情報が危ないですよ的な警告文がでてきた。どうかなっていおうと思ってたら、すでに口コミに投下してる人いたわ。俺だけじゃないのね。最近メール確認したら、なんか警告文でてきてビビってる。
なんか個人情報抜き取られる可能性あるっぽいし、ヤバすぎるでしょ。警告文マジらしいな。
他のサイトの口コミにも書かれてたわ。
結構見漁ったから大分マイナーなサイトだったけどww
提供している予想うんぬん以上に、問題点はほかにもあるようだ。なにやら個人情報漏洩の不安材料もある模様。こ
うなってくるとさらにリスクを冒してまで使う理由がなくなってくる。実際に起きていないことがこんなに複数の書き込みにあらわれるはずもないため、この書き込みは真実として警戒をした方がよさそうだ。
今回は競艇予想サイト「競艇投資high-class」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
とくになし
● 初回登録時に5千円分のボーナスポイントがもらえると宣伝しておきながら実際は千円分のみ
● 予想が明らかに当たり障りないフォーメーションの買い目だけであり、当たってもほとんどがトリガミ
● 個人情報等、情報漏洩の危険アリ
● 予想内容に展開予想文章が書かれておらず、買い目がお粗末なことからバイトくんが更新している可能性あり
結論としては、競艇投資ハイクラスは悪質かどうか以前に全くもって使う価値のない無能な予想サイトと判定したい。
登録前のサイトのアピールポイントにはとにかく「圧倒的~」とその自信をあわらしていたが、実際ふたを開けてみれば、予想内容は「圧倒的単純」で、その結果も「圧倒的トリガミ」であった。競艇は3連単が的中しやすいと強調していたのはこういう意味なのだろうか?
まぁとにかく、あの単純な買い目しか提供できず、そして回収率もあんなに貧祖なのであれば、まだAI予想を謳わない方が良い。それほど、この予想サイトが使用しているAIはとにかくポンコツだと言える。十中八九、AIなど使っていないのだろう。
おそらく、ここの運営者が適当に堅そうなレースを選択しして、単純なフォーメーションに推奨掛け金を設定して更新しているだけだと思われる。展開予想の文章もないのもそういうことだろう。でなければあんな予想にプロを名乗ってはいけない。それほど酷い提供内容であった。
これまでは検証中に様々なことが発覚し、悪質認定をしてサイトの利用に対しての注意を呼び掛けてきたが、この競艇投資ハイクラスにおいては、悪質サイトかどうかはこの際どうでもいいと言えるほど、それ以前に使う価値のないサイトといえるだろう。
競艇予想サイトを利用して利益をあげたいと考えている人が当サイトを見に来ているのであれば、わざわざそんな利用価値のないサイトを使わなくとも、使う価値のあるサイトは他にいくらでもあり、当サイトで利用価値ありと検証済みのサイトを利用してもらった方がはるかに良い。
この検証レポートが予想サイト選びの参考になれば幸いだ。
★☆☆☆☆
はっきり言って当たらない!騙されるな!
/ / さん
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(58)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★