
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
今回、紹介するのは「レッツボート」という競艇予想サイトだ。
このレッツボートが「優良サイトなのか?」それとも「悪徳サイト」なのかを徹底的に検証を行った。
最近は競艇予想サイトの評価を捏造するブログやサイトが多発しているため「本当に信用できるサイトなのか?」を見極めるのが難しい。
そこで、筆者が実際にサイトを利用し、さまざまな観点からレッツボートを検証し、丸裸にしていく。
レッツボートが気になっている方や、現在利用している方にも参考になれば幸いだ。
運営会社 | レッツボート運営事務局 |
所在地 | 東京都荒川区西日暮里4-1-20 |
運営・販売責任者 | 高橋 宏司 |
電話番号 | 0570-087802 |
メールアドレス | help@lets-boat.net |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 100円 |
支払い方法 | ・銀行振込決済 ・クレジット決済 ・ネットバンク決済 |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2017年05月16日 |
IPアドレス | 153.120.25.27 |
レッツボートは2017年5月16日にドメイン取得をした競艇予想サイトで、2021年3月の時点で運営されてから約4年ほどになる。
いくつか不審な点があるので、このあたりについても後述する。
サイトは全体的にポップな作りになっており、親しみやすい印象をつけたいというのが狙いなのだろう。
しかし、競艇はあくまでもギャンブルであり、実際の競艇ファン層の好むニーズとは少しズレがあるように思う。
なお、使われているイラストだが、フリー素材ではなさそうだ。この点はレッツボートの特徴として評価していいかもしれない。
競艇予想サイト「レッツボート」は登録前ページで、「競艇は稼げます!」とハッキリ宣言している。
これは自信の表れなのか、それとも単なるリップサービスに過ぎないのか。
稼げると言い切れる根拠も紹介されているが、その根拠はどこにでもある予想サイトと全く同じ内容であり、決して鵜呑みには出来ない。
1605人のボートレーサーの詳細データとあるが、2021年1月1日現在のボートレーサー総数は1580人。
詳細データと言い切るならその売り文句に説得力を持たせるべきであり、この辺りの数字も適宜、修正するべきだろう。
レッツボートの信憑性が少し疑わしく感じてしまう残念な要素だ。
競艇予想サイト「レッツボート」のサイトを開くとアドレスバーに「保護されていない通信」と表示される。
この表示が出るサイトは不安に感じる人が多いのではないだろうか。
なぜこういった表示が出てしまうかというと、サイトが「SSL化(暗号化通信)」されていないのが原因だ。
SSLとは、簡単にいうとサイト上のデータを暗号化して守ってくれる技術のことで、SSL化されているサイトの個人情報を第三者が盗んだり改ざんしたりできなくなるということだ。
このSSL化を行っていない「レッツボート」のようなサイトを利用するユーザーはこのようなリスクがある。
なお、Googleは2010年から全てのサイトに向けてSSL化をするように促しており、2021年現在では対応していないサイトのほうが圧倒的に少ない。
サイト内のプライバシーポリシーには、関係省庁のガイドラインを遵守し、適切な個人情報保護をおこなうと記載されているのだが、厚生労働省がサイト内のSSL化を推奨するほど「やって当たり前」の対応だ。
競艇予想サイト「レッツボート」のプライバシーポリシーでは「関係省庁のガイドラインを遵守し、適切な個人情報保護の為の管理体制を確立し~」と記載されているが、全く遵守されていない。
個人情報が漏洩・悪用される可能性もあり、積極的に利用すべきサイトとは言えない。
残念なところが多々出てきているレッツボートだが、さらに怪しい点が出てきてしまった。
競艇予想サイト「レッツボート」は、同サイトのほかに複数のサイトを運営していることが判明。
筆者が今まで検証してきた競艇予想サイトの中で「利用すべきはない悪徳サイト」と判断したサイトとIPアドレスが完全に一致している。
競艇予想サイト「レッツボート」のIPアドレス
IPアドレスが一致したサイト5つがこちら。
競艇予想サイト「VENUS BOAT」(ヴィーナスボート)
競艇予想サイト「BOAT TOWN」(ボートタウン)
競馬予想サイト「ヒットザマーク」
競馬予想サイト「競馬投資会」
画像を見てもらうとわかる通り、すべてのサイトでIPアドレスが完全に一致している。
これらのサイトの評判は、
のような悪い評価ばかりが目立っている。
レッツボートも今のところ悪徳サイトの可能性は高いし、同じ運営元のサイト全てが悪い評価にも関わらずレッツボートだけが優良というのも考えにくい。
「VENUS BOAT」、「ボートタウン」に関しては、すでに当サイトでも検証をおこなっているので、興味がある方は合わせて検証結果を確認してみて頂ければと思う。
ある程度の情報がわかったところで、いよいよサイト内部の検証に入る。
まずは競艇予想サイト「レッツボート」に実際に登録
会員登録フォームにメールアドレスを入力
記載の登録用のURLをクリック
登録が完了したら、いよいよログインだ。
画面の左上にIDとニックネーム、所持ポイントが表示される。
個人情報が漏洩しない事を祈りながらさらに検証を進めていく。
続いて、レッツボートのプラン内容を検証していく。悪徳と呼ばれるサイトの傾向としては、プラン内容もユーザーを騙すためのコンテンツとして利用していることが多い。
例えば、参加費用を意図的に上げたり下げたりしてユーザーの購入意欲を煽ったり、無駄に多いプラン数でユーザーを混乱させたりするのだ。
競艇予想サイト「レッツボート」もそれらに該当していないかどうかを検証するために、プラン内容を表にまとめたので順にみていこう。
プラン名 | 参加費用 | 提供数/券種 | 推奨投資金額 | 目標獲得金額 |
無料情報 | 無料 | 1レース 3連単 |
記載なし | 記載なし |
レッツウェルカムキャンペーン | 10,000円 | 2レース 3連単コロガシ |
10,000円 |
100,000円 |
ビギナーステージ | 20,000円 | 2レース 3連単コロガシ |
20,000円 (1レース10,000円) |
200,000円 |
ミディアムステージ | 35,000円 | 2レース 3連単コロガシ |
20,000円 (1レース10,000円) |
300,000円 |
アドバンスドステージ | 50,000円 | 2レース 3連単コロガシ |
30,000円 (1レース15,000円) |
500,000円 |
アルティメイトステージ | 80,000円 | 2レース 3連単コロガシ |
30,000円 (1レース15,000円) |
800,000円 |
トゥナイトステージ | 20,000円 | 2レース 3連単コロガシ |
20,000円 (1レース10,000円) |
200,000円 |
プラン内容自体にそこまで怪しさは見当たらなかったが、「レッツウェルカムキャンペーン」というキャンペーンの内容に引っ掛かる点があった。
このキャンペーンは、登録してから1度も有料予想を購入したことがないユーザーしか参加できないのだが、なんとこのキャンペーンに1度参加するだけで、半年後の資産額が300〜500%も変わってくるらしい。
しかし、よく考えてみて欲しいのだが「参加費用10,000円を支払ってたった1回のレースに参加するだけ」で、こんなにも資産額に差が出るだろうか。
その話が本当であれば、根拠についても記載が欲しいところだが説明もない。
いかに有益でメリットがある情報かを示したいのなら、根拠についてはしっかり説明するべきだろう。
何かと根拠に乏しい「レッツボート」だが無料予想がどの程度の情報なのか、検証していきたい。
以下がこちらで収集した実際の無料情報の画像と、その結果だ。
収集期間(2月26日~28日の3日間)
なぜか2連単の買い目を出していたが、それでも的外れな結果に終わった。
結果は見ての通り、散々だった。
いくら無料の予想とはいえ、6回中1回しか当たらないサイトの有料予想を購入しようと思うユーザーはいるだろうか?
レッツボートは、2連単と3連単の券種両方を予想しているが、2連単の的中確率は1/20、3連単の的中確率は1/120と、わざわざ当たりやすい券種を予想しているのにも関わらずここまで外すのはちょっとお話にならない。
2連単の予想を見たとき一瞬「おっ」と思ったが、所詮精度の低い予想だったということだ。
レッツボートの有料予想の精度もたかがしれているため、あまりおすすめしない。
ネットで口コミを調査したところ、色々な口コミを見つけたので一部を引用して紹介したい。
情報を売りたいのはわかるけど、メールがかなり強引な感じで好感持てない。
無料予想見る限りでは稼げる感じはしない。あなた達を私は絶対に許しません
何がこれで間違いないとあんなに自信を持って送ってきたのか?
人の金を何だと思っているのかやっぱ無料が当たらないサイトってダメだね。
てかこのサイトの場合当たっても意味なしって感じだし。
有料は違うのかなーって期待したけど損しちゃったね。言われてみたらホントに作りがおんなじだね、このサイトとボートタウンだっけ。
全く当てれないサイトだからボートタウンってとこもダメなんだろね、最悪だー
といった感じで評判の悪いレビューが目立っていた。
筆者が検証した結果と同じような内容の投稿内容からしても、すでに多くのユーザーがレッツボートで憂き目にあっているようだ。
今回は競艇予想サイト「競艇サラリーマン」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
今回は「レッツボート」に関するさまざまな検証を徹底的におこなった。この記事を最後まで読んでくれた方ならわかると思うが、言うまでもなく利用すべきサイトではない悪徳サイトと結論付ける。
何かしらの被害にあう前に、ほかの優良競艇予想サイトを利用したほうがいいだろう。
現在クチコミの投稿はありません。
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(2)件 / 総合評価:★★★★☆
口コミ数:(12)件 / 総合評価:★★★★★