■アームプロテクター

レーサーの腕を守るプロテクター。競艇のコースは左回りのため、左腕の怪我が多く左腕全体を守るのに使われる。別名「アームガード」

■アウト

外側(5、6コース)コースのこと。一般的にアウトコースは不利とされている。

■アウトかまし

5、6コースから勢いよくスタートダッシュすること。

■アジャスト

スタート時にスピードを出し過ぎたときや、旋回をするときなどにスロットルレバーを離してスピードを下げ、スピード調整をすること。

■頭

レース中に1番先頭を走っている選手や1着を取ったレーサーのこと。

■足

エンジンのスピードやモーターの調子を指す言葉。行き足、出足、伸び足、回り足、レース足など、さまざま呼び方がある。

■赤ランプ

スタート時の異常を知らせるランプ。出遅れやフライングなどがあった場合、赤ランプが点灯する。スタートが正常の場合は、青ランプが点灯する。

■荒れる

大穴が当たり高配当が出たレースのこと。

■荒れ水面

天候が荒れて波が大きくなり、水面の状況が悪化すること。

■安定板

強風や大雨で天候が荒れているときに、モーターの下部に取り付けられるU字型の板。取り付けると艇が安定する代わりに直線のスピードが出づらくなるため、まくるのが難しくインが有利になりやすい。

■斡旋(あっせん)

ボートレーサーをレースに出場させること。

■合わせスタート

スタートに自信がないレーサーがほかのレーサーに合わせてスタートすること。

■当てマイ

ターンをするときに内側のレーサーが外側のレーサーの艇に船体を当てて旋回すること。当てマイをすることで有利になるため、以前は多くのレーサーがおこなっていた。しかし、安全性に欠けるため最近では偶然当たってしまう以外は見られなくなった。

■穴場

舟券を販売している窓口のこと。

■1点買い

舟券を1点だけ買うこと。リターンは大きいが、的中難易度は非常に高い。近年では舟券を3連単で買うのが主流になっている。

■行き足

スタート時の助走から第1ターンまでの加速のこと。

■イン

内側の1、2コースを指す。競艇ではインコースが有利とされており、外側のコースになるにつれて1・2・3着の可能性が低くなる。

■イン逃げ

スタート時にレースを有利に進められる1コースを取り、第1ターンマークからゴールまで常に1着で逃げ切ること。

■イン変わり

スタートが遅れてしまったレーサーが1マーク手前で最内を差して生き残りを狙う方法。

■イン差し

スタートが遅れてしまったときに前を走るレーサーが旋回するタイミングで内側ギリギリを抉るように差し込み生き残りを狙う方法。

■いなす

モーターの調整が失敗してエンジンの調子が余計に悪くなってしまうこと。

■一般戦

優勝戦、準優勝戦、選抜戦以外のレース。

■一般席

一般の人が入場料を払うことで自由にレースを観戦できる席のこと。

■インターネット投票

携帯電話やパソコンを使い、インターネット上で舟券を購入すること。舟券購入サイトへの登録が必要。

■イースターヤング

30歳未満の若手レーサーのなかで勝率の高い上位レーサーが争うレース。イースターヤングに出られるのは桐生から住之江に区分しているレーサーのみ。

■ウエスタンヤング

30歳未満の若手レーサーのなかで勝率の高い上位レーサーが争うレース。ウエスタンヤングに出られるのは尼崎から大村に区分している選手のみ。

■ヴィーナスシリーズ

登録16年未満の女子レーサーのみが参加できる一般選。平成25年までは女子リーグ戦と呼ばれていた。

■裏目

2連単予想をした際に1着と2着が予想と逆でゴールしてしまったときのこと。3連単でも1-2-3という着順予想が2-1-3のようになった場合にも使われる。

■うねり

目に見えない水中でうねっている水流。目に見える水面の波と違い、対処が難しい。福岡、びわこ、江戸川などの競艇場はうねりが多いことで有名。

■ういち買い

パチスロライターで有名な「ういち」氏がよく使う舟券の買い方。1番人気は買わずに1-234-56を買ってイン逃げを狙いにいく。

■A1級

全レーサーのなかで上位20%に入っているレーサー。ビッグレースに出ることができるのは、基本的にA1級のレーサーのみ。

■A2級

全レーサーのなかでA1級以外の上位20%に入っているレーサー。一般戦で主役になれるレベル。

■SG

競艇のなかで最高峰のビッグレース。スペシャル・グレードの略。SGは全部で9種類あり、ボートレースクラシック(前・総理大臣杯)、ボートレースオールスター(前・笹川賞)、グランドチャンピオン、オーシャンカップ、ボートレースメモリアル(前・モーターボート記念)、ボートレースダービー(前・日本選手権)、チャレンジカップ、グランプリ、グランプリシリーズ。全てのレースの舟券が全国場外発売される。

■エースモーター

各レース場で所有している60〜70機のモーターのなかで成績、勝率がもっともよい最高のモーターのこと。別名「超抜モーター」。

■エンジン

モーターのこと。

■エンスト

レース中にエンジンが止まってしまうこと。主な原因はエンジンに水がかかってしまうことで、点火プラグうまく作動しない場合が多い。エンストしてしまった場合は、スターターロープでエンジンの再スタートを試みる。

■蛭子買い

芸能人の「蛭子能収」氏がよく使う舟券の買い方。1-2-5-6の3連単ボックス24点、2-3-5、2-4-6の3連単ボックス計12点を合わせた36点を買うこと。

■オッズ

舟券の払戻金倍率のこと。人気レーサーになるほどオッズが低くなる。

■オーシャンカップ

SGレース。海の日を記念に作られた。出場条件などの詳細は別途記載の表を参照。

■オールレディース

出場レーサー全てが女性のG3レース。年に20回ほど開催され、成績上位者はレディースチャンピオン(女子王座決定戦)に出場できる。

■大時計

レーススタート前の時間予告をする時計で、正式名称は「発走信号用時計」。スタート2分前には2分前表示灯が点灯する。白い針は1回転1分を示し、黄色い針は1回転12秒を示している。

■オモテウラ

2連単の舟券を購入したが、1着の予想に自信がないとき、どちらが1着に来ても当たるように両方の舟券を買うこと。例えば、1-2だけではなく2-1も買う。「返し」「ウラオモ」とも呼ばれる。

■オレンジブイ

レーサーの小回りを防止するためのブイで、別名「小回り防止ブイ」。スタート後のコース取りは、ブイを反時計回りに回って侵入する必要がある。

■温水パイプ

冬場の寒い時期にスロットバルブが凍らないように温水パイプを装着する。

■押さえ

本命舟券が外れたときの保険に買っておく舟券のこと。

■起こす

待機場からスタートラインに向いスロットルレバーを握って進む状態のこと。スロットルレバーを握ってモーターがすぐに反応することを「起こしがいい」反応が悪いと「起こしが悪い」という言い方をする。

■落とす

スロットルレバーを離してスピードを落とすこと。

■オラレ

舟券の場外発売場のこと。現在は「ボートレースチケットショップ」という呼び方をする。

■横断幕

ファンがレーサーを応援するために作る幕のこと。横断幕には高さ200cm/幅1000cmというサイズの規格が定められている。
←競艇用語集TOPに戻る カ行へ進む
▲ PAGETOP