ボートレースクラシックとは
概要
第1回大会は1966年という歴史と伝統ある競走。正式名称は「総理大臣杯争奪 鳳凰賞競走」1988年の第23回大会より「総理大臣杯」と呼ばれるようになった。2014年の第49回大会からは通称である「ボートレースクラシック」の名称が使用されている。
出場資格は前年度優勝者と前年のグランプリのファイナリスト6名に加え、開催年の2月に行われた各地の地区戦優勝者6名。前年のSG・G1・G2(レディースオールスターとレディースチャレンジカップを除く)で優勝した選手。
残りの枠を一般戦優勝回数の多い選手(優勝回数で並ぶ際は勝率の高い選手が上位で選手)となる。出場資格を手にしていれば過去にはB1級でも出場した選手もいるある種で珍しいSGとも言えるだろう。
1967.68年と2011年を除き開催時期は3月。1年のSG開幕戦となっている。開催地の傾向としては今回の舞台でもある平和島と3年連続での開催もある戸田の2場で行われるなど、昨年の大村までは唯一ナイター開催がなかったSGであった。
開催期間
期間は3/16(木)〜3/21(火・祝)までの6日間
賞金
優勝賞金 3900万円
SG 第58回 ボートレースクラシック ドリーム戦
出典:ボートレース平和島
1 4262 馬場貴也 滋賀
2 4445 宮地元輝 佐賀
3 4524 深谷知博 静岡
4 3941 池田浩二 愛知
5 4787 椎名豊 群馬
6 4502 遠藤エミ 滋賀
SG 第58回 ボートレースクラシック 注目選手
毒島誠(ぶすじま まこと)
直前の多摩川周年を制し状態は万全の毒島誠選手がシリーズの本命。これまで多摩川での好走がその後に繋がるというケースは多々ありリズムとしてもとてもいい状態だ。
2018年の64周年で5コースまくりで優勝するなど通算5Vの平和島なら水面との相性も期待十分。加えて今年既に5優出3Vと好調を維持しているだけにシリーズをリードしていく状態にあるだろう。
馬場貴也(ばば よしや)
昨年のボートレースダービーを制すなど記念レースでの活躍が光った馬場貴也選手。SGを含む記念優勝3回、通算4Vとしてドリーム戦は1枠で登場する。
ポイントとなりそうなのは平和島との相性。優勝は2013年の一般戦による1度きりだ。
ただ昨年の周年では優出。近3年の残るSG3節でも全て予選突破しているだけにさほど心配はいらないだろう。直前の常滑でも予選トップの活躍を見せており流れもいい。
池田浩二(いけだ こうじ)
先日発表されたボートレースオールスターのファン投票最終結果で2012年以来となる1位となった池田浩二選手。年跨ぎの常滑開催で優勝をはじめ年始から今年に入ってからも勢いは十分。3回のG1優出を含む6節中5節で優出としている。
平和島は2011年の全日本選手権(現在のボートレースダービー)2013年の総理大臣杯(現在のボートレースクラシック)とSG優勝が2回。改修前最後のSGで再び頂点を。
桐生順平(きりゅう じゅんぺい)
若松周年優勝を含む今年6連続優出でスタートを切った桐生順平選手。直前節こそ物足りない舟足で中間着が続き予選落ちとはなったが5日目には連勝とこの時期に合った調整に関しても不安はない。
平和島は2016年の62周年と2019年の関東地区選手権を制した水面。2度制したボートレースクラシックで再びの優勝を。
井口佳典(いぐち よしのり)
2月の東海地区選手権3着など今年3優出1Vの井口佳典選手も平和島で期待したい。初のSG制覇が2008年に行われた笹川賞(現在のボートレースオールスター)。優勝はこの他2005年の新鋭リーグ(現在のルーキーシリーズ)のみだが、通算30節ほどの参戦で2ケタの優出回数を誇る。
2018年のボートレースクラシックで2コースまくりを決めてあっと驚かせた勝負師が再び、思い出の地・平和島で輝くか。
深川真二(ふかがわ しんじ)
佐賀のベテラン・深川真二選手が再び平和島で魅せる。デビュー30年を超えるキャリアでのSG優勝は2回。そのいずれも平和島で獲得したタイトルである。
2017年のボートレースダービーでは超抜モーターの58号機・魚谷智之選手に対して6枠から2コース前づけ。抜きつ抜かれつの攻防の末、目一杯仕上げた出足で初のSG優勝を成し遂げた。
2020年のグランプリシリーズ戦でも2コースからの差しで優勝。今節においても2コース戦は注目となるだろう。
SG 第58回 ボートレースクラシック 注目モーター
51号機(2/4 優勝戦1着)
今年に入って優勝2回と活躍したモーター。正月シリーズの濱野谷憲吾選手は行き足から伸びにかけての押し感十分に優勝。さらに2月には中里英夫選手が5年5ヶ月ぶりとなる優勝を飾った。選手によってはスタートのバラツキが激しいためそのあたりをどう乗り切るか。
62号機(2/14 優勝戦1着)
優出7回と最多の記録を残すモーター。初おろしから3節続けて優出するなど序盤から評判は高かった。センターから外でも内を飲み込む伸びは十分。一方でフライングを2度出すなどスリットには注意したい。
23号機(2/23優勝戦3着)
近況3連続優出と好調モーター。先月のオールレディースで塩崎桐加選手が予選で7戦3勝6連対と大活躍。続く渡邊雄一郎選手は10戦で9走が3連対。優勝戦も前が詰まるようなまくり差しであったが追い上げる足を見せた。
SG 第58回 ボートレースクラシック 豆知識
歴史が動いたSG
ボートレースクラシックは昨年、2つの意味で歴史が動いた。1つはSG競走において最後まで行われていなかったボートレースクラシックのナイター開催。そしてもう1つが長年達成されなかった女子レーサーによるSG制覇。
初戦白星を挙げた遠藤エミ選手は予選3勝オール3連対で堂々の予選トップ通過。舟足は節一級のものがあり、あとはプレッシャーとの戦いだった。
準優勝戦では全艇オールスローの100m起こしであったが難なく逃げ切り。優勝戦では全艇0台のスリット合戦となるが他を寄せつけず優勝。歴史に名を残すこととなった。
遠藤選手は昨年、その後の優勝は1度であったがグランプリ出場のベスト18位にも入り大きく活躍。女子選手初のSG制覇した本大会で再び頂点を狙う。
SG初出場の選手たち
ボートレースクラシックは一般戦優勝5回や一部を除くG2優勝などで出場が可能となるだけにSG初出場となる選手が度々出場する。デビュー20年目でようやくSG出場となる選手に、若手からは3名の選手が初出場だ。
濱崎直矢選手はデビューから丸20年を迎える節目に待望のSG初出場。昨年は平和島を含む6Vとしてここに出場を果たした。これまでタイトルとは無縁だが、どんな水面でも堅実に結果を残すタイプ。過去3年に平和島で優出した5回のうち4回が1枠と水面相性もいい。一気の相手強化だが穴党必見となる。
昨年5月の大村でモーターボート誕生祭を制した佐々木完太選手。山口支部期待の若手だ。中国地区選手権では予選3勝を挙げるなど着実にレベルアップ中。近況も連続優出中で注目だ。
中村日向選手は四国地区選手権を制してSGへの切符を獲得。今年1月末に初優勝してから2節前の尼崎ルーキーシリーズと既に3Vと大活躍。7節中5優出というのも勢いがいい。
末永和也選手は九州地区選手権でデビュー初G1優勝。SGの切符を手にしたが、直前の多摩川周年で準優Fとなってしまった。昨年の多摩川ヤングダービーでは最後まで諦めずに前を終えるターンで勝負できるが、足かせを抱えた直後だけにどこまでやれるか。
現在の平和島 最後のSG
ボートレース平和島では今年5月に行われる開設69周年記念を終えるとリニューアル工事が始まり完成する2028年までその全貌を拝むことができなくなる。開催しながらでの工事ということではあるが、数々の名勝負を見守ってきただけに寂しさを感じるファンの方も多いだろう。
1000万円を掴み取れ!
このバーナーをタップして無料登録をするだけで今だけ2万5千円をプレゼント中!
ボートレース平和島の特徴
基本データ
所在地:東京都大田区平和島1-1-1
開場:1954年6月5日(昭和29年)
電話投票コード:#04
モーター:ヤマト331型(交換時期:6月頃)
ボート:ヤマトYM-730型(交換時期:6月頃)
開催:デイレース
水質:海水
干満差:あり
ボートレース平和島の水面特性
ボートレース平和島は東京都大田区にあるボートレース場。平和島と大森の間の運河を利用した水面。水質は海水。直接、海からの海水は流入してこないものの、満潮時には1マーク側でうねることもあってまくりが効きにくい傾向にある。
水面は北に1マーク、南に2マークとなっており、冬場は向かい風、春から夏にかけては南風となりやすい。また2マーク側のビルの隙間からのビル風が強風となると2マーク付近が荒れるため注意が必要だ。展示航走は要確認だ。
1コース1着率は全国ワーストクラスだが、強風となりがちな立地に加え、バック側・ホーム側共に先行艇の内側へ締め込みに関しては減点を厳しく取る傾向があり、わずかに舳先がかかっていても譲ることが多い。
この為、追い風の際には2コース差しも含めあらゆる決まり手が飛び出す。1日の結果がカラフルとなりがちなのも平和島の特徴だ。1コース1着率46.8%で全国22位。一方で2.4コース1着率に関しては全国2位と偶数コースに注目したい。
「SG 第58回 ボートレースクラシック」まとめ
出典:ボートレース平和島
今年のSGの開幕戦がいよいよ始まる。ここまでG1は10節以上行われたが、年末のグランプリに向け賞金争いで大きな動きが出る最初の山場だ。
SG初出場選手を含めた昨年の好調選手や記念ウイナーによって争われるボートレースクラシック。数々の名勝負が繰り広げられたボートレース平和島の区切りとなるSG熱戦に期待して欲しい。
.jpg)
無料情報実績(推奨金額1,000円)
09/25
戸田8R 3-1-4(20.5倍)
有料情報実績(推奨金額1,000円)
09/23
びわこ10R 6-5-1(349.2倍)
⇒LINE友達登録!
予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます。
▼手順はたった2つ
① 下記画像をタップ。
② LINE友達登録<無料>
無料登録で200ptをゲット!そのポイントを利用すれば初回の有料プランは0円!

無料情報実績(推奨金額1,000円)
09/20
多摩川8R 5-1-3(23.1倍)
有料情報実績(推奨金額1,000円)
09/11
平和島10R 4-2-6(109.1倍)
⇒LINE友達登録!
予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます。
▼手順はたった2つ
① 下記画像をタップ。
② LINE友達登録<無料>
無料登録で250ptをゲット!そのポイントを利用すれば初回の有料プランは0円!


フネログ事務局

最新記事 by フネログ事務局 (全て見る)
- 「MAXボート」は長期的に付き合えば誰でも利益を生み出せる競艇予想サイト - 2023年9月30日
- ボートぴあは、「掲載内容が怪しすぎ、予想サイトとしては悪質! 提供情報の質が低く、有料情報の信頼性の低い最低の競艇予想サイト」だった! - 2023年9月19日
- 危険!「日刊ボート」には騙されるな! 捏造だらけのとんでもない悪質詐欺サイトだ!! - 2023年9月7日