「プレミアムG1 第11回ヤングダービー」展望

/
展望

「プレミアムG1 第11回ヤングダービー」とは

概要

30歳未満の若手レーサーを対象とした、ボートレースのプレミアムG1競争だ。新鋭王座決定戦を2014年にリニューアルし、ヤングダービーと名前と出場資格を変えた。共同通信社が後援し、優勝杯を提供している。

開催期間

2024年(令和6年)9月18日(水)より、9月23日(月)まで

 

「プレミアムG1 第11回ヤングダービー」ドリーム戦

初日にドリーム戦が行われる。

 初日(9月18日)第12レース ドリーム戦枠順

出典:プレミアムGI第11回ヤングダービー 特設サイト

1 宮之原輝紀 東京 4939
2 小池修平 大阪 4907
3 羽野直也 福岡 4831
4 定松勇樹 佐賀 5121
5 関浩哉 群馬 4851
6 佐々木完太 山口 4980

インの宮之原選手が人気になるが、前節フライングを切り、スタート踏み込めるかどうか?外からチャンスがあればまくり、まくり差しで攻める選手ばかりだ。ここは、外から攻める選手からイン宮之原選手残しの舟券が面白そうだ。

 

GALAXY的中情報




無料情報実績


的中
日付 1月18日
レース数 児島7R
結果 1-5-2
倍率 25.1倍

有料情報実績



日付 1月5日(日)
レース数 戸田6R
結果 5-6-1
倍率 65.9倍

⇒LINE友達登録!

予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます。

▼手順は3つ
① 下記画像をタップ。
②LINE友達登録。
③届いたLINEを開きポイントを確認。


無料登録で最大10万円分のポイントをゲット!そのポイントを利用すれば初回の有料プランは0円!
 

「プレミアムG1 第11回ヤングダービー」 注目レーサー

ここからはプレミアムG1 第11回ヤングダービーの注目レーサーを紹介。

羽野直也(はの なおや)

出典:https://www.boatrace.jp/

ヤングダービーは3優出1優勝と得意としている記念の一つだ。今回がラストなのでスタートも攻めてくれるだろう。今年は今のところ、優出が2回でまだ優勝もない。今までになく不調かというとそんなことはなく、来期適用勝率も今のところ7.04ある。今節を勝ちきって強い、羽野選手を見せてくれるだろう。

定松勇樹(さだまつ ゆうき)

出典:https://www.boatrace.jp

今年5月に多摩川ボートレース場で行われたSGオールスターで優勝し、見事SGタイトルホルダーとなる。しかし、G1はまだ優出もない。そのため、今節は最低でも優出を狙ってくるだろう。賞金ランキングも7位としており、グランプリに向けて、0台スタートをバチバチ行くことはないだろうが、ターンが素晴らしいので道中逆転で得点をまとめてくる。

新開航(しんかい わたる)

出典:https://www.boatrace.jp/

今年は優勝こそ2回だが、すでに優出が11度あり、勢いでは誰にも負けない。以前までと比べ、まくり差しの精度が増したような印象が持てるレース運びが多くなった。今節もイン戦はもちろん、外からの一撃で高配当を演出しそうだ。

 

常住蓮(つねずみ れん)

出典:https://www.boatrace.jp/

まだ一般戦の優勝しかなく、G1戦も2回しか出場したことがない常住選手だが、ターンの迫力はすごいものがある。以前、徳山の一般戦で走っていたときだが、果敢にターンマークを攻め、前の選手を抜くことが度々あり、強くなる選手だと確信した。ぜひ覚えておいて欲しい選手だ。

「プレミアムG1 第11回ヤングダービー」注目モーター

モーター

今回使用するエンジンは昨年12月28日の開催から使用している。約9ヶ月使用しているのでエンジン相場もはっきりしてきた。吹きそうなエンジンを紹介する。

68号機(S)

勝率6.09優出3優勝3

伸びがよく、調整が合うと破壊力がえげつないエンジン。外からの一撃が期待できるので、今節はどの選手が乗っても握って攻めるので、初日から狙いたいエンジンになる。

51号機(A+)

勝率6.50優出7優勝0

行き足がよく、スタートがしやすいと言われているエンジン。伸びもよいのでかなりポテンシャルが高い。スタートが早い選手が乗れば、スタートを合わせてくるだろうから、節の前半から活躍しそうだ。

60号機(A+)

勝率6.15優出6優勝0

近況も好調で底力があるエンジン。選手に実力以上の成績が出ることが多い。特に周り足がよいので、旋回力の高い選手が乗れば面白い。

50号機(A)

勝率6.16優出5優勝1

伸びが抜群によいエンジン。周ってからの二の足もよさそうで内コースでも外コースでも活躍が期待できる。展示で伸びがきているようなら、まくり一撃で狙いたいエンジンだ。

22号機(A)

勝率5.92優出4優勝1

前節の優勝エンジン。整備が上手くいったのか、後半にいくに連れて伸びだけでなく、周り足もよくなっていった。このエンジンを引いた選手は、初日このままで行くだろうから、ぜひ初日に狙いたい。整備巧者の選手ならそのまま後半も狙い、そうでないなら後半は様子見がよさそうだ。

「プレミアムG1 第11回ヤングダービー」豆知識

地元選手

今節は地元から、2人の選手が出場。地元の牙城を守るべく、走り慣れた水面で各選手が優勝を目指す。

関浩哉(せき ひろや)

ヤングダービーは過去6回出場し、4優出1優勝と圧倒的に相性がよい。そのうえ地元とくれば、優勝候補筆頭と言わざるを得ない。今回がラストにもなるし、気合いも入っている。今年最初のG1、BBCトーナメントで優勝し、そのまま賞金を積み上げ、現在、賞金ランキング18位と、グランプリに手が届く位置にいる。今節、優勝しグランプリへの足がかりにする。

大澤風葵(おおさわ ふうき)

2023年に2度の優勝を飾り、最優秀新人のタイトルを獲得。同年代の選手の中でもターンスピードが頭一つ抜けている。今節は地元ということで初日からスタートを張り込み攻めていく。初のG1の準優勝戦進出も狙える位置にいくだろう。

 

無料予想公開

画像タップで本日の無料予想をチェック

 

ボートレース桐生の特徴

基本データ

所在地:群馬県みどり市笠懸町阿左美2887
開場:1956年(昭和38年)11月8日
電話投票コード:#01
モーター:ヤマト331型(交換時期:11月頃)
ボート:ヤマトYM-730型(交換時期:7月頃)
開催:ナイターレース
水質:淡水
干満差:あり
チルト角度:-0.5、0、+0.5、+1.0

ボートレース桐生の水面特性

ボートレース桐生水面図

出典:ボートレース公式サイトより

桐生ボートレース場は阿左美沼と呼ばれる池にある。標高が128mと全国で1番標高が高い。そのため、エンジンの回転が他場に比べ、重い。そのため、インの勝率が少し低い。ダッシュが効く水面。

チルトが1度までしか上げれないので、伸びはエンジンのポテンシャルとペラで合わせるのが上手な選手に分が上がる。

桐生オリジナルで半周ラップのタイムを出していて、1号艇が1番時計なら1着率が大幅に上がる。

コース別入着率

1コースの勝率が全国平均より少し低めで、54.8%。しかし、記念レースになると56.9%まで上がる。その分他コースの1入着率が減る。特に2、3コースが減る。

ZONE的中情報




無料情報実績



日付 1月18日
レース数 鳴門10R
結果 1-2-4
倍率 22.3倍

有料情報実績



日付 1月17日(金)
レース数 津7R
結果 5-2-6
倍率 99.2倍

⇒LINE友達登録!

予想の買い目を推奨通り購入で高配当獲得に誰でも成功できます。

▼手順は3つ
① 下記画像をタップ。
②LINE友達登録。
③届いたLINEを開きポイントを確認。


無料登録で200ptをゲット!そのポイントを利用すれば初回の有料プランは0円!
 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  • 展望

    「G1 京極賞 開設72周年記念競走」展望

    「G1 京極賞 開設72周年記念競走」とは 開催期間 2024年(令和6年)11月9日(土)より、11月14日(木)まで   「G1 京極賞 開設72周年記念競走」ドリーム戦 初日、2日目にはドリーム戦が行われ […]

  • 展望

    「開設67周年記念 G1 江戸川大賞」 展望

    江戸川大賞とは 概要 ボートレース江戸川の周年記念競走。 全国で唯一の河川を利用したコースであり、干満や風の影響を直に受けるため全国屈指の難水面として知られる江戸川。それ故に江戸川巧者も存在し、一般戦においても格下選手が […]

  • 展望

    「SG 第59回ボートレースクラシック」展望

    「SG 第59回ボートレースクラシック」とは 開催期間 2024年(令和6年)3月15日(金)より、3月20日(水)まで 「SG 第59回ボートレースクラシック」ドリーム戦枠順 出典:ボートレース戸田 初日(3月15日) […]