
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
最近は多くの競艇サイトが新設されており、数は増えていく一方だが、その分悪質なサイトも増え、ユーザーからお金を巻き上げている。そのようなことがあってはならないと感じ、数々の競艇サイトを検証してきたが、今回は「競艇チャンピオン」というサイトについて下記のさまざまな視点から検証をおこなっていく。
競艇チャンピオンに登録しようと考えている方は、ぜひこの記事を読んで検討して欲しい。
10,000円分のポイント
ポイント制(1pt=100円)
30日
銀行振込決済、クレジットカード決済
163.44.185.217
退会についてはページ下部の退会申請より手続きを頂くか、メールマガジン下部に記載される退会専用アドレスにご登録のメールアドレスから送信して頂く事で退会が可能
※ポイントの有効期限は、購入ポイント、返還などにより付与されたポイントに限らず30日間となります。30日を過ぎたポイントは削除されることがございますが、弊社は一切責任を負わないものとします。
結論から入ろう。
競艇チャンピオンは多くのサイトで優良サイトと言われているが、検証の結果、悪質サイトの部類に入ると判明した。
後ほど詳しく説明するが、さまざまな点で信頼できないポイントが多すぎるため、ほかの競艇予想サイトをレビューしている記事が「自作自演なのではないか?」と疑いの目で見えてしまう。
競艇チャンピオンの怪しい点を解説していく前に、まずは運営元の情報や登録方法などの基本情報を紹介する。それではひとつずつみていこう。
サイト全体のデザインは古めかしいというか、背景画像なども無料素材を引っ張ってそのまま使ったようなものでセンスを感じられない。
競艇チャンピオンに登録する前のサイトページを見ると、ユーザーを確保するための文章がいくつか書いてある。どの文章も至極当たり前なことが書いてあり、サイトを訪れた人の射幸心を無駄に煽るような文言になっている。
実際の写真を交えて紹介していこう。
こちらの画像で「ご注意ください競艇はギャンブルです」とある。
注意するも何も、競艇がギャンブルでなかったらなんなのだろうか?「競艇チャンピオンは競艇は投資と謳っているサイトとは違います」と言いたいのだろうが、競艇がギャンブルだという事こそ百も承知だ。
競艇がほかのギャンブルと比べて当たりやすいと謳っているサイトに対して「競う相手がほかのギャンブルに比べて少ないんだから当たりやすいのは当たり前」と言っているが、これも競艇をやっている人からみたら至極当たり前の話である。
「AIだけで勝ち続けるのは不可能」と言っているが、こちらも当たり前過ぎて少し笑ってしまった。AIだけで勝ち続けることができるなら、競艇をやっている人は皆大金持ちになっている。
このように、競艇をやっている人から見ると本当に当たり前のことしか言っていないのだが、競艇未経験、初心者の人にはこの文言が信憑性も上げる文言だと勘違いしてしまう恐れがある。
それを見越してサイトを作っているのだろうが、知識の低い人を騙そうとするやり口は個人的に不快に感じてしまうところだ。
運営会社 | 競艇CHAMPION運営事務局 |
所在地 | 東京都渋谷区広尾5-4-12大成鋼機ビル4F |
運営・販売責任者 | 光岡隆史 |
電話番号 | 03-6427-3878(平日10〜19時) |
メールアドレス | info@k-champ.net |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 100円 |
支払い方法 | ・銀行振り込み ・クレジット決済 |
ポイント有効期限 | 30日間 |
ドメイン取得日 | 2020年9月11日 |
IPアドレス | 163.44.185.217 |
一見すると問題ない普通の会社のように思えるが、実態はどうだろうか?
競艇CHANPION(チャンピオン)の所在地を検索すると、こちらのレンタルオフィスがヒットした。
出典:リージャス公式サイト
特定商取引法に基づく表記には4階と書かれているが、何号室かまでは明記されていない。
さらに言えば、実際に競艇チャンピオンがこのレンタルオフィスを借りているかは、証拠がないため誰もわからないのだ。
以前、紹介した「SIX BOAT(シックスボート)」という悪徳競艇予想サイトも同じようにレンタルオフィスを所在地にしており、似たような雰囲気を感じる。同一運営によるサイトだという話もよく耳にする。
レンタルオフィス自体が悪いわけではないが、自社の大事な所在地を公にしないのは典型的な詐欺の手口に使われるため、競艇チャンピオンが怪しいと言える大きなポイントだ。
ここからは実際にサイトへ登録し、内部について検証をした結果をお伝えしていく。
登録には「iCloudアドレス」は使えないため「Yahoo!アドレス」「Gmailアドレス」のどちらかを使おう。
こちらがログイン後の画面。
悪質サイトとはいえ、ひとまず無料で100ptは付与されていた。
競艇チャンピオンのプランは有料プランが7種類、無料プラン1種類の合計8種類を提供している。有料プランが7個もある時点で多すぎる気はするが、多いなりの理由があるのかもしれない。さっそくプラン内容をみていこう。
プラン名 | 参加費用 | 提供数 | 予想内容 | 推奨投資金額 | 目標獲得金額 |
アマチュア | 無料 | 1レース | 3連単5点前後 | 1点1,000円 | 30,000円 |
セミプロ | 7,000円(70pt) | 1レース | 3連単5点前後 | 1点2,000円 | 70,000円 |
ライトミドル級 | 20,000円(200pt) | 3連単2レース | 3連単5点前後 | 1点2,000円 | 200,000円 |
ミドル級 | 50,000円(500pt) | 3連単2レース | 3連単5点前後 | 1点2,000円 | 500,000円 |
スーパーミドル級 | 80,000円(800pt) | 3連単2レース | 3連単5点前後 | 1点2,000円 | 800,000円 |
ライトヘビー級 | 150,000円(1500pt) | 3連単2レース | 3連単5点前後 | 1点2,000円 | 1,500,000円 |
ヘビー級 | 250,000円(2500pt) | 3連単2レース | 3連単5点前後 | 1点2,000円 | 2,500,000円 |
チャンピオン | 600,000円(6000pt) | 状況により変動 | 状況により変動 | 状況により変動 | 5,000,000円 |
以上が競艇チャンピオンのプラン内容。
あまり差別化されていないのが気になったが、チャンピオンは本当に信用できる情報を提供しているのかについて掘り下げて検証していこう。
先ほど競艇チャンピオンのプラン内容について説明をしたが、ここで一つ気になったことがある。最も高額な情報料の「チャンピオン」というプランについてだ。
気になったのは下記の2点。
それぞれ気になった理由を詳しく解説していく。
競艇チャンピオンは有料プラン「チャンピオン」の参加費用を告知なく、値上げてしている可能性がある。
なぜチャンピオンのプランが気になったかというと、ほかの競艇予想サイトをレビューしているメディアは、漏れなくチャンピオンの参加費用を「500,000円」と掲載している。
しかし、実際に競艇チャンピオン公式ページを見ると、参加費用は6000pt、つまり600,000円になっているのだ。
記事によって参加費用にばらつきがあるなら、まだ単純な記載ミスと考えることはできるが、私が検証したメディアの記事すべてが参加費用500,000円と書いている。
ということは「元々の参加費用から何の予告もなく金額を上げたのではないか?」と予想できる。仮に金額を上げる告知をしていたら、メディアは必ず金額の訂正をおこなうだろう。嘘の情報を掲載するわけにはいかないから当然だ。チャンピオンのプランは完全招待制のため、獲得金額に関してはあまり気にならない方も多いと思うが、お金に関わる情報をないがしろにしている点で信用性に欠けることは間違いないだろう。
さらに怪しい点がある。ほかのプラン内容は、参加費用に対して10倍の目標獲得金額を謳っているが、チャンピオンのみ参加費用と目標獲得金額にズレがあるのだ。
参加費用600,000円に対して目標獲得金額が5,000,000ということは、ほかのプランと違い、獲得金額が10倍に達していないのだ。ほかのプランと合わせるのであれば、目標獲得金額は「6,000,000円」でないとおかしい計算になる。
このズレは単純に参加費用を変更した際に、目標獲得金額を変更していないだけだとは思うが、もし意図的に参加費用だけを上げたのだとしたら、相当あくどい運営状況だ。
競艇予想サイト「CHAMPION(チャンピオン)」は無料情報として1レース公開しているようだ。
無料予想公開時刻:12時頃に公開
買い目点数:3連単5点前後
参考投資金額:1点1000円
買い目ごとの推奨金額の提示:なし
競艇チャンピオンの無料予想が当たるのか検証してみた。優良サイトは無料予想でもしっかりと当ててくれる。今回参加した無料予想結果を表にまとめたので参考にして欲しい。
参加日 | 券種 | 買い目 | 投資金額 | 的中結果 |
2021/1/4 | 3連単 | 1-2-3 1-2-4 1-3-4 1-4-2 1-4-3 |
1点1,000円 | 不的中 |
2020/12/24 | 3連単 | 1-2-3 1-2-4 1-2-5 1-3-2 1-3-4 |
1点1,000円 | 的中 +11,600円 |
2020/12/14 | 3連単 | 1-2-3 1-2-4 1-2-5 1-3-2 1-3-4 |
1点1,000円 | 不的中 |
2020/12/11 | 3連単 | 1-3-2 1-3-5 1-3-6 1-5-3 1-5-6 |
1点1,000円 | 不的中 |
2020/12/8 | 3連単 | 1-2-3 1-2-4 1-2-5 1-4-2 1-4-5 |
1点1,000円 | 的中 |
2020/12/4 | 3連単 | 1-2-3 1-2-4 1-2-5 1-3-2 2-1-3 |
1点1,000円 | 不的中 |
今回は少しの負けで済んだが、戦績でいうと半分以上負けている。的中額がたまたま大きかったのが唯一の救いだ。「無料予想だからいいじゃん」と思う人もいると思うが、多くの優良サイトでは勝ち額を少なくして勝率を上げているところがほとんどだ。無料予想でしっかりと勝てるという実績を残し、信頼を得た上で有料予想買ってもらうやり方をしているからだ。
しかし、競艇チャンピオンは全くの逆で、勝率が悪く配当金額が大きい。これでは有料予想に高い金額を払って当たるか不安を覚えてしまう。
ユーザーのことを第一に考えず、運営側の利益を第一優先していると疑わざるを得ない。
競艇チャンピオンを実際に利用したユーザーの声を集めてみた。さまざまなサイトのクチコミをみたところ、不自然なまでに高評価として掲載しているサイトが多い印象。
『新規サイト5つくらい登録して比較しながら参加してきたけど競艇チャンピオンが一番当たるわ。群を抜いて強いって言って良いレベルで違います。競艇側と組んでインチキやってんじゃないかと思えるくらい成績良いですよ。信用できるサイトです!』『なんだ無料でも全然当たるしガミんないじゃん!収支もそれなりに浮いてきてる感じよ!そろそろ無料で稼いだ分で有料プランに参加して一発当ててもらおうかな?一発デカイのがほしい!』『マジでエグイ配当を連発してくれてて最高!的中率もいい感じだし、昨日の爆勝ちもあってプラス50万ちょいなうだよね!稼げるってはっきり言ってOKなんじゃないかな多分。次はプラン上げて勝負だ!!』『検証サイトの評価軒並み高いじゃん!色々調べて登録したけど、俺も結果オーライな収支になってきてるよ。無料予想でも普通に万単位を刻めるのって実は凄いことなんだよね。無料情報って基本安いでしょ?サイトばっかじゃない?その点競艇チャンピオンは桁違いと思えると思うよ。』
といった具合で、こちらのサイトに掲載されていたクチコミに悪い評価は一件もなかった。
悪徳サイトがよくおこなう手口のひとつとして「自作自演」がある。すべてのユーザーが満足し、良い評価をしているサイトほど怪しいものはない。普通にサイトを運営していれば、悪い評価も良い評価も少なからず両方集まるはずだ。
この記事を読んでくれているあなたなら、良い評価しかないレビューが懐疑的であることをわかってくれると思うが、騙されてしまうユーザーがいるのも事実。しっかりとそのサイトのクチコミが正しいものか見極めることも大切だ。
今回は競艇予想サイト「チャンピオン」について検証結果をお伝えした。結果はみてもらった通りだが、安心して使えるサイトではない。
多くの競艇サイトをみてきたが、正直こんなにもボロが出てくるのは初めてだ。競艇チャンピオンに登録しようと考えている方は、冷静になって考えてみて欲しい。競艇予想サイトはほかにも優良サイトはたくさんあるのだから。
競艇RITZなど数多くの競艇予想サイトや、自作自演による口コミサイトでの集客を行っている系列グループによる運営サイトである事が濃厚なことから、利用すると憂き目に合う事は必至といえそうだ。
また先日オープンした悪質サイト「SIX BOAT(シックスボート)」とIPアドレスが近いことからも、同一グループによる運営サイトである事はほぼ間違いないといえる。
購入したポイントの有効期限が短いのも非常に大きなマイナス要素で、悪質な運営である程度の利益が確保できたタイミングで閉鎖してしまう傾向が高い。
★☆☆☆☆
舟ログさんの検証どおり悪徳でした 他のサイトでは優良になっていますが 有料コースで全然当たらず! 他のサイトの評価信用無しですね! 二度と使わない!
大阪 / 30代 / パンダさん
★☆☆☆☆
マジ最悪最低 どうやったらこのサイトで的中するんですか? 教えて欲しいです どこが優良? 悪徳そのものです 口コミも全部サクラだ
兵庫 / 4 0代 / ジョーさん
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★