
口コミ数:(12)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
今回は「ボートセンス」という競艇予想サイトを評価していく。
TOP画面は“ボートセンス”と最上部にサイト名を表示してあり、簡単なサイトの特徴が説明されている。しかし、最初のTOP画面から過大表示が目立つ胡散臭いサイトだ。この様な最初から過大表示をしいるサイトは殆どが詐欺まがいの誇張した記載をしている事多いので、十分に注意をする方が良いだろう。
スクロールして全頁を見た結果、“内容の薄いサイトだ!”と言うのが率直な感想だ!
記載されている内容も通常にある予想サイトとあまり相違している点はなく、特段の特色はない普通のサイトだ。
こんな説明内容は、通常よく見かける内容で当たり前のことを当たり前に言っているだけで、単に欲求のストレスをあおっているように思える。ストレスを文章にして目に見える形で、読む人の心理を競艇で大儲けする、と言う方向へ誘導して、サイトへ登録させようとしているように思えるのだ。
次に続くページでサイトへの誘導を、さらに畳み込んで行っている。“スマホ1つ、僅かな時間で利益を目指す!”と、うまく言葉をつなげて、“必ず利益”とか“絶対利益”などの言葉は使うことなく“プロの予想師”や“サポート”などの言葉を巧みに使用して、何とかサイトへ登録させるように誘導に必死の様子が伺える。
しかし、必ず利益がでる保証など何処にも無いので騙されてはいけないのだ!
そして、この後から稼げる理由を明かしているが、これが稼げる理由としているなら、疑問だらけなので見て欲しい。
最初に“どうしてこんなに当たるの?”と見出しを付けている。しかし、そこに記載されている内容は特に目新しい事など何もないお粗末な内容が記載されているだけなのだ。どうして、この様な内容のない薄っぺらな事柄で高配当になるのか疑問だ!
ここに記載されている内容だけであれば、何処のサイトだって専属プロを雇っているのだから、そこそこの成果は出ることになるが、実際はほとんどがろくでもない成果しか出ない不良サイトが多いのが現状なのだ。
要するに、専属プロを雇うだけでは、高確率は生むことはできない。
それに、競艇を何年かやっているだけではプロではないのだから。
これ以外に“最新の的中実績”や“的中者の声”と言った当たり前の項目があるが、これは全く事実を知るための材料とは出来ないので、参考にする価値も無いだろう。
その中で、決定的な捏造を示唆している部分があるので、紹介する。
この文面は“利用規約”の中に有る第10条の(6)の部分だ!
そこには“弊社が独自の見解を加えたものが含まれております。”とある。
これは、入手した情報等に勝手に加筆、訂正を行うとのことなのだ。この様な行為を通常は改竄というのだ。要は、自社の都合で好きなように書き換えると言う事だ!
色々と、気になるポイントは多いがとりあえずはポイントを絞りながら検証してみるので、最後まで読んで悪質サイトなのか、優良サイトなのかを見極めていく。
“ボートセンス”の概要を特商法の記載された内容で会社情報から見ていこう。 “ボートセンス”が公開している基本情報は以下の通り。
運営会社 | ボートセンス事務局 |
位置 | 東京都渋谷区桜丘町17-12 渋谷ジョンソンビル401 |
運営・販売責任者 | 中野 弘信 |
電話番号 | 03-6427-5654 ※電話でのお問い合わせは受け付けしておりません。メールにてお送りいただきますようお願いいたします。 |
メールアドレス | mail@boat-sense.net |
ポイント単位 | 1pt = 100円(税込み) |
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・銀行振込決済(先払いのみ) |
特商法に抵触しないように最低必要事項は網羅されているようだ。
次に記載された所在地の東京都渋谷区桜丘町17-12を調べてみた。
渋谷ジョンソンビルという一般な古めかしい年期の入った建物があり、ここのいずれかの部屋をボートセンス事務局としている様だ。レンタルオフィスを利用していると思われるが、詳細には調べることはできなかった。だが、通常の怪しい予想サイトでもレンタルオフィスを所在地として利用する場合、立地やレンタルオフィスが入っているビルも知名度が有ったり、有名な企業等が入っている所を利用するのだが、それすら出来ないと言う事は予算に余裕がないのかと疑いたくなる。
引用元https://www.google.com/maps/
ドメイン取得日 2024年1月25日 、ドメインネームはBOAT-SENSE.NETだ!
そしてデータの最終更新は2024年2月5日となっている比較的に新しいサイトだ。
検証をおこなうために、実際に“ボートセンス”に登録をしてみた。
“ボートセンス”の会員登録は、LINEによる登録のみだ。登録自体はLINEの操作できるので、画面から順に進んで会員登録が完了だ。会員登録というよりは、公式LINEアカウントを友だち追加するというだけなので、気軽に友だち追加するのと同じ感覚で登録できる。
利用したくなくなればブロックをすれば良いので安心して利用が可能だ。 LINEアプリが起動するので、そのまま順を追って友だち追加をすればそれだけで無料登録は完了となる。手間 もなく、簡単に短時間で手続きは完了だ。
表示される順番に“追加”と“トーク”と設定することで本登録が完了なので時間は殆どかからない。
非会員ページから登録までの手順は以下の通り、殆ど時間がかからずに登録が完了できる。
①LINEの表示に沿って進める
②開いたページの各設定を内容に従って登録を進める
③登録完了
ここまでの一連の作業は慣れていれば1~2分足らずで完了する操作だ。不慣れな方でも数分有れば完結することが出来る。
登録が完了したら、いよいよログインだ。
こちらは携帯電話の画像になる。
TOPの画面からの操作類ボタンは全くなく、最上部の右側にある三本線からサイト内のメニューへアクセスするように作られている。
サイドに表示される内容としては“公開中の買い目”、“マイページ”、“よくある質問”、“利用規約”等で、非常に少ない項目だ。
余り凝ったことはしていないので、低い予算で作っていると思える。
シンプルで一見、使いやすいようになって見える。しかし、これは単に手抜きをしているだけで、これ以外に掲載する内容がないからであろう。
有料プランの提供情報自体の信頼性が疑われる。何処までも信用できるのか情報など全く皆無のサイトだ。そんなサイトが提供する有料プランにどれほどの利用価値があるのか疑問だ!
確認できたプランは10種類が設定されていて、それぞれにデイ・ナイターのプランが設定されているので、20種類のプランとなる。これは多すぎる数で、真面な予想サイトがするものではない。
各プランでは説明と思えるような長文の紹介文が有るのだが、文面で読んでも抽象的なコメントが記載されているだけで、何のことだか意味不明な言葉の羅列だ!
そして、極めつけなのが販売価格の“利益応援特価”だ!
全てのプランにこの様な値引きがされており、そもそもの価格が適正と思えないのに値引きがされると言う事は何が正しいのだろうか?
各プランでは提供人数の制限までがなされている。ただの情報を送るだけなのに、なぜ提供人数の制限が必要なのだろうか?これは単に制限を設けることで心理的に限定感を出し、希少性を持たせることで情報に価値を感じさせることを利用して購買意欲を働かせようとしているのだろう。
これは、かなり悪質にマーケティングの手法を悪い形で利用したものだ。
まさに、詐欺と言える。
プラン名 | 提供レース数 | 参加費用 | 目標金額 |
ファーストチョイス(デイ・ナイター) | 2R | 70,000円→値引き後25,000円 | 60万円~ |
ザ・ベストマッチ(デイ・ナイター) | 2R | 88,000円→値引き後25,000円 | 80万円~ |
仁義なき神器(デイ・ナイター) | 2R | 88,000円→値引き後25,000円 | 80万円~ |
達人の眼(デイ・ナイター) | 2R | 100,000円→値引き後25,000円 | 90万円~ |
花の楽園(デイ・ナイター) | 2R | 90,000円→値引き後25,000円 | 90万円~ |
一撃仕事人(デイ・ナイター) | 2R | 55,000円→値引き後15,000円 | 30万円~ |
フルスロットルAI(デイ・ナイター) | 2R | 98,000円→値引き後30,000円 | 100万円~ |
中荒れの鬼神(デイ・ナイター) | 2R | 130,000円→値引き後50,000円 | 130万円~ |
舟券クロスカウンター (デイ・ナイター) | 2R | 150,000円→値引き後60,000円 | 150万円~ |
万舟の極(デイ・ナイター) | 2R | 320,000円→値引き後120,000円 | 220万円~ |
この様に一覧化すると、各プランの販売価格と目標金額との間で矛盾しているプランも見受けられる。“達人の眼”と“フルスロットルAI”ではどの様な相違があり、目標金額と販売価格に違いがあるのだろうか?
もしかすると、単に制作サイドのミスで入れ替えてしまったのだろうか?
“達人の眼”販売価格が10,000円で目標金額が90万円からと設定されているのに対して“フルスロットルAI”の販売価格は98,000円で目標金額が100万円なので、安い販売価格になっているように思える。
又、値引き金額にしてもかなり低価格での販売になるため、お得感はあるのだが適正価格ではないのだろう。正にこの辺りはデタラメな状況だ!
サイトの実力を試すため、無料情報でのお試しが有るのが普通だ。
ここを確認しておけば利用すべきサイトなのか、それともダメサイトなのかの利用価値の可否判断ができるからだ。
この“ボートセンス”では1日に2回、情報が公開されます。
無料情報もデイとナイターの2回分がそれぞれ公開されていますので、利用者にとってはありがたい良いポイントだ!
それでは実際に“ボートセンス”で提供された無料予想を元に、その実力を検証していこう。
プラン名 | 提供レース数 | 提供点数 | 投資費用 | 目標金額 |
無料 | 2R | 5点 | – | – |
無料情報の提供は毎日の週7日だ。
デイレース、ナイターレースで各1レースの情報が提供され、買い目は5点だ。
とりあえずはサイトの実力を見るために無料情報の的中率について話を進めることにする。実際の情報精査能力がどれだけなのか、サイトの利用価値を確認するため、一定期間をサンプリングしたので見てほしい。
6月11日~6月17日の間で提供された予想をチェックしたので、その結果をみていこう。
レース数 | 浜名湖3R |
結果 | 3-6-1 |
倍率 | 32.5倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 桐生6R |
結果 | 1-3-2 |
倍率 | 5.0倍 |
払戻 | \10,000 |
レース数 | 住之江4R |
結果 | 3-4-2 |
倍率 | 24.7倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 徳山7R |
結果 | 2-1-4 |
倍率 | 47.9倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 宮島7R |
結果 | 4-5-2 |
倍率 | 46.9倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 丸亀9R |
結果 | 1-2-3 |
倍率 | 6.8倍 |
払戻 | ¥13,600 |
レース数 | 住之江5R |
結果 | 1-2-4 |
倍率 | 20.0倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 平和島4R |
結果 | 1-2-6 |
倍率 | 40.2倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 桐生7R |
結果 | 1-5-2 |
倍率 | 62.1倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 唐津10R |
結果 | 1-2-4 |
倍率 | 7.2倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 唐津8R |
結果 | 1-2-3 |
倍率 | 6.7倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 若松5R |
結果 | 1-2-6 |
倍率 | 19.4倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 若松8R |
結果 | 2-1-6 |
倍率 | 18.1倍 |
払戻 | 不的中 |
レース数 | 三国8R |
結果 | 1-6-3 |
倍率 | 25.5倍 |
払戻 | \51,000 |
サンプル期間中のトータル14レースにて3勝11敗の結果となった。トータルの配当金は以下の通り。
情報料 | 0円 |
投資金額 | 140,000円 |
払戻金額 | 51,000円 |
差額 | -65,400円 |
回収率 | 36.4% |
日付 | 3月26日 | レース数 | 宮島9R |
結果 | 1-4-5 |
倍率 | 26.9倍 |
日付 | 2月28日(金) | レース数 | びわこ9R |
結果 | 5-1-6 |
倍率 | 82.4倍 |
日付 | 3月26日 | レース数 | 宮島9R |
結果 | 1-4-5 |
倍率 | 26.9倍 |
日付 | 3月15日 | レース数 | 浜名湖7R |
結果 | 3-2-1 |
倍率 | 88.8倍 |
日付 | 3月26日 | レース数 | 宮島5R |
結果 | 1-6-2 |
倍率 | 32.3倍 |
日付 | 3月3日 | レース数 | 福岡5R |
結果 | 1-5-2 |
倍率 | 75.7倍 |
日付 | 3月19日 | レース数 | 唐津10R |
結果 | 1-2-5 |
倍率 | 16.9倍 |
日付 | 3月24日 | レース数 | 江戸川5R |
結果 | 2-6-1 |
倍率 | 69.9倍 |
厳選されたプロ予想予想師たちがあなたのボートレース予想を徹底サポート!
以下のWeb上での口コミを見て欲しい!
書き込み者からの声だが、好評と不評の両方の声と成っている。
実際の無料情報から得られた的中率からみて、好評価をしている口コミは本当の利用投稿者なのか疑問な点もある。もし、参考にするのなら他の口コミ情報も見てからにして欲しい。
引用元:https://apaie.org/site/boat-sense/review/
引用元:https://paris-montagne.org/site/205/review/
又、Web上では優良サイトとか稼げるサイトとか評価をしている評価サイトも有るが、この評価は的中したレースのみで評価をしている。高い評価を書いている記事では、長期間にわたってトレースしている様な記事は全くないのだ。
この様な評価は当たって当たり前、高評価されるのは既定路線で真面な評価をしている事などないので、ユーザー参考程度に見た方が良いだろう。
今回は競艇予想サイト「ボートセンス」を実際に調査、検証してみた。 検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた
結論としては、“ボートセンス”は、「虚偽記載が多い悪徳詐欺サイト」といえる。
どのページをみてもエビデンスらしき掲載は全くなく内容自体に信頼性が全くない。
無料情報に至っては完全な虚偽で、利用者を完全に騙しているのだ。
有料情報で的中したレースの配当金も掲載されているが、事実ならば正々堂々と予想データを開示してほしいものだ。レースが終了してしまえば何の価値も無いのだから、それほどの自信があるのなら利用者に配信したデータを一緒に掲示してほしいものだ。
どうせ、在りもしない虚偽記載しか出すことはできないだろうが…
賢いユーザーがこの様な悪質サイトを判断できる目を養い充実した競艇参加ができることを願う。
現在クチコミの投稿はありません。
口コミ数:(12)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(29)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★