
口コミ数:(17)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
またも新しいボートレース予想サイトが出来上がったらしい。
この記事は「競艇CLASSIC」という予想サイトについての検証記事だ。
今回も、最近ボートレースを始めた人からすでに歴の長い人まで、予想サイトを使うにあたり、そのサイトが安全かどうかを実際に利用と検証を徹底した結果のレポートをまとめていく。
高額な予想を購入しても的中がしない、利益目標と離れた予想しか届かない・・・といったトラブルに巻き込まれないように多くの人の参考になればと思う。
まずは「競艇CLASSIC」を運営している会社情報から見ていこう。
運営会社 | 競艇クラシック運営事務局 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-5-11 |
運営・販売責任者 | 山口 昇 |
電話番号 | 03-4500-7186 |
メールアドレス | info@boat-classic.com |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt=100円 |
支払い方法 | ・銀行振込み・クレジットカード決済 |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2021年08月02日 |
IPアドレス | 153.125.140.220 |
記載抜けはひと通り無い。ただし違和感が多い。
まずドメインに関してだが、取得日は2021年8月2日となっているが公開から1~2週間程度の8月下旬には既に「お客様満足度」などが載っていたことが他のサイトの口コミにて明らかとなっていた。
もしその場合に考えれるのはドメイン変更やリニューアルだろう。これであれば以前のサイトでの反響を反映させたという可能性がある。ところが出来たばかりのサイトがすぐに利用者から絶賛の声で溢れる・・・それは捏造という可能性をどうしても疑ってしまう。
次に記載されている「新宿区西新宿1-5-11」について調べてみた。すると新宿三葉ビルという賃貸ビルがヒットした。
【新宿三葉ビル】
https://www.office-navi.jp/result/b02005501.html
この建物のどこかを利用するレンタルオフィスであることにまず間違いはないだろう。
ただし、階数や部屋の記載はナシ。
レンタルオフィスを利用している予想会社など当たり前なのだがその正確な実態をひた隠すところというのは基本的に信頼できない。
自分たちが悪いことをしているという自覚があるゆえにその存在や実態を包み隠そうとする・・・そのような会社がよくホームページに「お客様満足度」などと記載できたものだ。
そして後述でも話すがこの「お客様の声」にもお粗末な点が多く見つかった。やはり捏造まみれの悪質サイトなのだろう。
実際にサイト内に記載されている「特定商取引に基づく表記」はこちら。
● ポイント1万円
サイト内の「お問い合わせ」のページより退会を申請
最近の予想サイトを見ていて思うのだが、設定やオンラインゲームのようなデザインの予想サイトはもう見飽きた。
本質以外の凝りに力を入れすぎているサイトでまともなサイトはひとつもなかったように、今回もこの時点でハナから期待は持てないのが本心だ。
では、競艇CLASSICはどういったサイトなのか、登録前のページを細かくチェックしておきたい。
外観の時点で嫌な予感はしていたが、「案の定」としか言いようがない。ページ初めから明らかな他所の真似事で早くも検証の気が失せる。
先日紹介した「競艇バイキング」とコンセプトもまったく同じで今はこれが謳い文句の主流として扱われているのだろう。
これまでもいくつもの競艇予想サイトが書いてきたであろう「競艇を投資として…」の文言だが、これほど見飽きた文言はない。
「投資と捉えるようになり、競艇は稼げる投資対象であると一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?」と投げかけているが、これはあくまでも競艇を投資としてやる、と世間一般で言われるようになってきていることを理解せず世紀の大発見のような口ぶりなのだ。
そして他所のサイトが似たようなことを書いていることを知らずにこういう事を書いてしまっているのだとすれば、それは明らかなリサーチ不足ということになる。
この謳い文句こそ実はこの会社が出来る?会社か出来ない?がわかってしまう発見器になっている。
更に「【マイナス収支】、【当たりはする】でも、【プラス収支にならない】」と書いているが、ほとんどの人がマイナス収支というのは公営ギャンブルにおいて競艇に限ったことではなく根本的な話をすれば当たる人と外れる人がいるからこそ公営ギャンブルは成り立たない。
その根本的仕組みを理解していないからこそこのような点を売りに話を広げているのだろう。
マイナス収支になっている理由を「情報が整理できていないから」とあるが、マイナス収支の人がみんな同じような負け方をしているのかといえばそんなことはない。
堅く勝ちに行こうとしてマイナス収支になっている人はこれに該当するが、「当たらない、当たってもマイナス」という人は買うべき舟がわかっていない、または絞り切れていないことが原因であり「高配当狙いでマイナス収支」という人も中にはいるだろう。
つまり、高配当狙いで外れている人は、「情報が整理できていないからではなく、その読んでいる展開にたまたま向かなかった」というケースもある。
このへんを踏まえていない競艇CLASSICは、競艇をまったく理解できていない。
このページを見ただけでそれがわかってしまうということは大したことないサイトということだろう。
サイト内にはこのような利用者・会員の的中実績や喜びの声が掲載されている。確かにこれを見ると有益なサイトなのではないだろうか?ということを思ってしまう人もいるだろう。
ただし、このサイトには。「情報を整理し、投資を少なくして稼ぐ」という前置きがありながらどうやって実現させるのか、という根拠が一切書かれていないのだ。ところが、このような的中実績と会員の声だけは自慢げに載せてある。そんなことありえるだろうか?
例えて言うなら、フィットネスジムのサイトに
「ダイエットをするには、食事制限と運動が必要です。でもほとんどの人はなかなか体重を落とせません。それはどんな食事をして、どんな運動をすればいいかわかっていないからです」とだけが書いてあって、「うちに入れば痩せれます!会員になりましょう」
と書いてあったら会員になろうと思うだろうか?
更に
「会員の痩せたキロ数」と「このジムに入ったらこんなに痩せました~」
などの声だけがしっかりと載っていたら、当然誰もが捏造を疑うに決まっている。
「どんな器具がある」、「どんなトレーニングプランがある」、「専属トレーナーがどんな食事をすればいいのか教える」
などと書いて初めてアピールというのものは人に伝わり成立する。
競艇CLASSICのこのサイトのページには、そういったものが一切書かれていないのに、ちゃっかり会員の的中実績と声だけが掲載されていることになる。
なんの判断材料もないのに、どうやってその気になれば良いというのだろうか?
まだ登録前の事前評価ではあるが、これまで予想サイトを検証してきた経験からしてこのサイトは十中八九使えないサイトだろう。
悪質サイトとは現段階では言わない。しかし、利用価値のあるサイトとは到底思えない。
競艇CLASSICの運営会社はそれほどまでに、見てきた登録ページはあまりにもお粗末であった。書いてあることに説得力は皆無で根拠も何も書かれていない。つまり自分たちも売りが無いことを自覚しているのだろう。
この時点ですでに利用価値がない可能性はかなり高いと思っている。しかし、その可能性が100%ではない限り、検証は続けなければならない。
そんなわけで重い腰を上げる感じにはなるが、このサイトがどんなサービスを提供しているのか内部検証をおこなっていきたい。
トップページにある登録フォームにて、メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックする。
LINEでも登録できるようなのでもちろん好きな方を選ぶのがいいが、危険な匂いがする際は念のためメールアドレスでの登録を推奨する。
登録が完了するとこのようなメールが届き付属されているURLをクリックすると登録が完了する。
ログイン後、画面左にIDと所持ポイント数が表示されている。
初回登録特典として、登録と同時に100ポイントがキャンペーンとして付与されるため、100ptが表示されていれば正常に動いている証明となる。
ではここからコンテンツを詳しく見ていくとしよう。
競艇CLASSICでは、以下のプランが用意されている。
<デイレース商品>
プラン名 | 提供レース数 | 提供点数 | 参加費用 | 目標金額 |
ファーストリターン | 3連単2レース | 8点 | 200pt | 7万円~ |
ステップリターン | 3連単2レース | 8点 | 500pt | 30万円~ |
ハイリターン | 3連単2レース | 8点 | 1300pt | 75万円~ |
クラシック | 3連単2レース | 8点 | 3000pt | 150万円~ |
<ナイトレース商品>
プラン名 | 提供レース数 | 提供点数 | 参加費用 | 目標金額 |
ナイター | 3連単2レース | 8点 | 200pt | 10万円~ |
プラン数は5つ。
気になったのは目標金額の部分。表示として「〇〇万~」と書いてあるが、まさか”円”じゃないなんてことはないよな…?
実際の画面がこちら
”円”は付いてない。もし”ウォン”であるならばこの時点で赤字だ。
参加費用:2万円 ⇒ 目標金額:7万ウォン(6千円)
とまぁ冗談はさておき、参加費用に対して目標金額がどれくらいに設定されるのだろうか?
そこでリターン率を計算してみた。
ファーストリターン:3.5倍
ナイター:5倍
ステップリターン:6倍
ハイリターン:5.8倍
クラシック:5倍
なんとも一律して低い設定。舟券代を含まない段階での倍率なので、もしこの目標額そのまま当たったとて、実際の利益はそれよりも低いはずだ。
それと、いつかのサイト検証でもあったことだが、普通は高いプランになるにつれてリターン率が高くなるのがセオリーなのではないだろうか?ステップリターンまではリターン率が上がっていっているのはわかる。しかしそこからまた下がっていくのはなぜだろうか?
リターン率が低いならクラシックというプランを利用する意味は皆無である。
これだけ高いプランなら、旨味も倍増してなければ参加する意味がない。簡単な計算も出来ないのに高額な予想を販売する・・・アタマの程度の低さが見て取れる。
プラン情報 | 提供レース数 | 提供点数 | 参加費用 | 目標金額 |
無料情報 | 2R コロがし無し | 3連単 10点 | 0pt | 不明 |
気にする点もない普通の無料情報。
目標額が書いてないため、回収率は無視した的中率のみで当たれば何でも良いという姿勢なのだろう。この時点で期待が薄い。
それでは、競艇CLASSICがどんな予想を提供しているのか、ここからは実際に提供された予想情報をもとに検証を行っていく。
以下がこちらで収集した実際の情報の画像と、その結果だ。
競艇CLASSICの無料情報はこのように2つ綴りで来る仕組みとなっている。それぞれの結果を詳しく見ていく。
戸田5R 結果1-2-3 35.2倍 ハズレ
このレースはどうみてもアタマは①横家か⑤山田しかない。しかし買い目を見ると、②③⑤をアタマに②③④⑤が相手という訳の分からない買い目。まず③金田アタマの買い目をなぜ入れているのか、本当に理解不能である。
あれだけ登録前のページで「プラス収支にならないのは情報を整理できていないから」「買い目を絞れているサイトこそ本当の情報サイト」と言っておきながら、アタマが均等に3通りというのはどういうことなのか?
せめて、買い目10点中、⑤アタマの買い目が7点、それ以外のアタマの買い目を波乱狙いで3点ほど入れているならまだわかる。しかし、③アタマ4通り、②アタマ3通り、⑤アタマ3通りと、均等の買い目。ましてや必要のない③金田アタマの買い目が一番多いのだがさらに驚きだ。
どう見たってこの買い目は厳選しきれていない典型だ。これでよく「プラス収支にならないのは情報を整理できていないから」などと言えたものだ…
住之江1R 結果1-3-5 21.5倍 ハズレ
G1なのでどこから飛んできてもおかしくはないものの、機力・枠を考慮しても①井上は比較的手堅い一戦。
しかし、提供している買い目は①アタマ、そして③と④のアタマから2点ずる。どうもこのレースも買い目が絞り切れていない印象だ。せめて波乱狙いで①が逃げ切れなかったケースを考慮しても、③か④どちらかのアタマのみにしてほしいところ。
プロなのであれば、それくらいでないと予想サイトを使う意味がない。
この時点で打ち切っても良さそうだが、このケースだと粗は調べるほどに出ると予感し日を置いて再度検証をしてみることとした。
常滑4R 結果1-3-5 12.9倍 的中
なんとか面目を保つべくようやく1レース的中。まぁこのレースなら①から10点も流せば当然取れるレースではある。
しかし1万円の舟券を買って約1万3千円の払戻となると、ほぼほぼハイリスク・ローリターンで投資額から1.3倍しか増えていない。
これでは1号艇の単勝とあまり変わりはない。プロの予想と1号艇の単勝がイコールと考えると、利用価値は自ずとわかるだろう。
唐津9R 結果4-5-1 120.9倍 不的中
この時の唐津はまだモーターが交換されてからまだ日が浅く、連対率の数字は言うほど精密ではない。
数字上では①田中のモーターの数字が良いので思わずアタマにしてしまいそうなところだが、これは落とし穴。加えて、③今泉も初日の足が良くないため、本体このレースは軸不在とみるのが妥当で、手堅く勝負するレースとしては敬遠すべきレースと言えるだろう。
この点から言いたいことは無料情報で扱うようなレースではないという点だ。
提供された買い目も、①田中を本線に、②新出のアタマも抑えているといった訳の分からない買い目で本当に目を疑った。特に②新出というのが理解できない。初日の足はとてもじゃないが狙えるような気配でないことは一目瞭然。
買い目から切れる選手をアタマで買っている時点で、これを予想した人間は明らかに競艇素人だとわかってしまった。
ここまで話にならない人間しか予想を提供していないのであれば有料情報を検証する理由も無いためここで打ち切ることにした。
酷い内容の予想ばかりであった。やはりまず一番の問題点は、明らかにレース選択に疑問が残る点。提供されたレースのほとんどは買い目が軸が絞り切れておらず、1着の可能性を3艇も残している時点で予想がまとまっていない証拠。まったくもって厳選されていない。
こんな価値の無い無料情報を使うくらいであれば既に検証したところ安定した払い戻しの実証された「PIT(ピット)」、「競艇魂」あたりを使った方が確実に無料情報でも利益は確立できる。
一言で言えば競艇CLASSICの予想は使えない!ということである
登録前のページで
「プラス収支にならないのは情報を整理できていないから」
と言っていたサイトとは思えないような買い目内容だったのはこれを見ている人もすぐにわかるだろう。
Twitterで無料予想を出している人たちのほうが断然上手いと思わせる精度の低さである。
競艇CLASSICの喜びの声が捏造濃厚なので今度は他の口コミサイトに掲載されていた反響を調べてみた。
口コミを調査した一部を引用して紹介したい。
「ギャンブルを投資」って言っちゃう考え方ほんと嫌い。プランの説明が簡素すぎて話にならないね。購入意欲が1ミリもでてこない。とりあえず予想を買う俺がだぜ?期待できないなこりゃ株式投資してたことあるけど、競艇が投資とか本当に笑っちゃう。投資っていうのは将来的に資本が増えそうなものに対して資金を投じるから投資であって、オッズに対して投票権買うことが投資なら、競艇に限らずどのギャンブルも投資になるじゃんか。
やはり書かれている詳細や根拠が少ないと思っている人はいるよう。まぁあれじゃ当たり前だろう。これだけ粗をすぐに突っ込まれているあたり、本当にどうしようもないサイトだといえる。
そしてやはり競艇を投資と表現している予想サイトは基本的に危ないのかもしれない。3つめの口コミにもあるように、たしかにこれを投資と言ったらギャンブルは全て投資となってしまう。
今回は競艇予想サイト「競艇CLASSIC」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
● 初回登録時に1万円分のボーナスポイントがもらえる
● 競合サイトの真似事にしか見えないような文言ばかり
● 肝心の根拠や詳細が何も書かれていない。
● 目標金額に「円」が付いてなかったり色々と疑念が残る点がチラホラ
● 予想内容も全く厳選されておらずその上当たらない
結論としては、競艇CLASSICはあまりにも適当すぎる点が多々見られるうわべも中身も薄すぎるまるで使えない競艇予想サイトだった。
とにかく登録前のページの段階から期待の持てるところはなにひとつなかった。外観の時点ですぐさま危険を察知した通りで十中八九悪質サイトか利用価値のないサイトだ。ここの運営はその時点でこのサイトに期待値は一切ない。
そして、実際に中身を見てみれば案の定の酷いサービス内容で、本当に何も裏切ってくれない。まず、あれだけ競艇を投資化するには情報を整理することだと言い切っておきながら、実際に提供されていた予想はどれも厳選されきっていない買い目の予想ばかりであった。とにかく何もかもが適当すぎる。思い起こせば、目標金額に「円」が付いてなかったのも意図的なのでは?とさえ思えてしまう。
予想が当たらず、クレームをしてくるユーザーもいるはずだ。おそらくそんなユーザー相手に、「〇〇円なんて書いてませんけど?」などというのがオチなのだろう。こんな悪質な一休さんのようなサイトがあるなんて、本当に世も末だ…。これまで同様に、利用価値無し、危険可能性あり、悪質認定などと検証結果がでたサイトは一刻も利用を中止してほしい。
個人情報などが盗まれるようなそういう危険があるわけではないが、あんな無駄な予想に惑わされ、不的中が続いた挙句、そのサイト内で大勝負にでたくなって高い有料プランでも買いたくなる衝動に駆られたらそれこそ事だ。人間焦りと怒りがあるときはなにをしでかすかわからない。とにかく注意して欲しい。
上記でも言ったが、無料予想でも高配当をよく当てている「PIT(ピット)」「競艇魂」あたりを使った方が期待値は高い。
予想サイトの検証において、的中するかどうかももちろんひとつの目安ではあるが、たとえ的中してもただ数撃って提供している予想であればそれは無価値な予想ともいえるし、たとえ不的中であっても狙いがしっかりあるのが読み取れる予想であれば、外れたとしてもその予想には価値がある。
つまり、買い目をみれば、当たろうが当たらなかろうが、その予想がプロの予想かどうかは検証できるのだ。
この検証レポートが予想サイト選びの参考になれば幸いだ。
現在クチコミの投稿はありません。
口コミ数:(17)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(3)件 / 総合評価:★★★★★