
口コミ数:(15)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
この記事は「戦国ボート」という予想サイトについての検証記事だ。
「戦国ボート」は、数ある競艇予想サイトの中では割と古株のサイトにあたるが、その実力は果たしてどれほどのものだろうか。
今回も、最近ボートレースを始めた人からすでに歴の長い人まで、予想サイトを使うにあたり、そのサイトが安全かどうかを実際に利用して検証し、レポートとしてまとめていく。
高い利用料金だけをとられ、まったく予想が当たらない、などと言った競艇予想サイトにでくわさないためにも、このレポートが予想サイト選びの参考材料になれば幸いだ。
まずは「戦国ボート」を運営している会社情報から見ていこう。
運営会社 | 株式会社グローバルネクスト |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目61番3号 |
運営・販売責任者 | 中原和彦 |
電話番号 | 050-3716-8166 |
メールアドレス | info@boat-battle.net |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 100円 |
支払い方法 | ・銀行振込み ・テレコムクレジット |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2017年5月18日 |
IPアドレス | 52.197.51.144 |
記載抜けはひとまず無いようだ。ただ、記載内容は一応しっかりと調べておきたいところ。
まず、書かれている住所は「コンフォリア原宿」という賃貸マンションのようだ。
オフィスではなく、普通のマンションの一室で運営を行っているということらしい。ない話ではないが、あまり良いイメージではないだろう。
そして、電話番号も050~ということ近年法人企業でもよく使われるIP電話。
これも特段問題はないが…。問題はここからだ。
運営会社である「株式会社グローバルネクスト」というのを調べてみた。するとどうだろうか。似たような名前の会社が、次から次へとネット上でヒットする。しかし、多いながらも肝心の「戦国ボート」の運営会社と該当しそうな会社の情報は見当たらなかった。
以前にも「競艇ライフ」という予想サイトの検証をした際に書いたが、これはどこにでもありそうな会社名で目くらましをしているだけの虚偽情報である可能性が高い。
特定されやすい会社名であるとすぐに調べ上げられてしまうため、「全国に複数あるような会社名を表記しておけば、カモフラージュになって探られにくい」という魂胆だろう。もちろん、たまたまそういった名前である可能性はもちろんある。
しかし今回、根気よくネット上でその社名で戦国ボートとの繋がりのあるような会社を探したが、結局見当たらなかったところをみると、そういった可能性はひと際高いと推測される。
実際にサイト内に記載されている「特定商取引に基づく表記」はこちら
● 10,000円分ポイント付与
● ページ下部の退会申請より手続きorメールマガジン下部に記載されている退会専用アドレスに登録しているから送信することで可能
デザインとしては、戦国時代をモチーフにした外観。
設定としては面白いが、見た目的にはゲームサイトのようにも見え、瞬間的には予想サイトと認識できないケースもありそうだ。
ただ、この時点ではそこまでの落ち度もなく、及第点と言えるだろう。
では、戦国ボートはどういったサイトなのか、登録前のページに書かれている詳細、アピールポイントをチェックしていこう。
登録ボタンから下にスクロールするとすぐにでてくるのが、この「完全フルサポート」の文字。
この文字だけを見ると、いかにもユーザに対してのサポート体制が整っているかのような言い回しだが、実際はどうもそうではないようだ。
「購入した情報をそのまま買えば儲かる」といっただけのなんとも傲慢な内容であり、フルサポートでもなんでもない。
普通、完全フルサポートと聞けば、「ユーザーの相談に対してどういった買い目がいいのか」、「どういったレースを選ぶか」などの対応をしてくれるのかと勘違いしてしまいそうなもの。
物は言いようだが、これは明らかに誇張表現であり、ユーザーに対しての親身さが微塵も感じられない。
「現地配備」「独自の情報ルート」「データ解析」などといった謳い文句はもはや定番中の定番。
もちろんデータも大事だし、現地で肉眼で感じ取った情報が活きることもあるだろう。
しかし、結局のところ一番大事なのは「予想をするスタッフ」ないしは「予想屋の質」ではないだろうか。
そういう意味では、最終的に自社の熟練スタッフが最終的に精査して買い目を出すという戦国ボートの方針は、ある意味正統派。
昨今、外部の予想屋に依頼をしてその予想をそのまま提供するといった予想サイトもある中で、最終部分が自社内で完結するというのは個人的には良い印象として見受けられる。
いかにも良く見せようと誇張している部分が随所に見られ、お世辞にもまともなサイトという印象はない。
背伸びをして誇張しているならまだいいのかもしれないが、「完全フルサポート」という表現などはもはや全く関係のない表現であり、明らかに勘違いさせることを目的のため、そういった言い回しをしているだけだろう。
それと同じくして、社名にも虚偽の匂いを充分に感じた。
いくら似たような社名の会社がたくさんあるとはいえ、どれだけ探しても見つからないのはやはりおかしい。
社名が書いてあるのが特定商取引法の部分であることを考えると、これが虚偽の記載であれば完全に違法・犯罪であり、その時点でそのサイトは完全にクロとなるだろう。
というわけで、ここから先はこのサイトが黒いサイトなのかどうかではなく、他にも証拠となる部分がないか確かめるためにも、引き続き内部の検証に移りたい。
それではサイト内部の検証を行っていこう。
初回登録特典として、登録と同時に100ポイントがキャンペーンとして付与されるため、100ptが表示されているかどうかも確認しておいた。
戦国ボートでは、7つのプランが用意されている。
プラン名 | 提供内容 | 参加定員 | 消費ポイント・金額 | 獲得想定金額 | 備考 |
第二陣 | 3連単2レースコロガシ | 抽選20名 | 180PT | 20万円以上 | – |
第三陣 | 3連単2レースコロガシ | 抽選10名 | 350PT | 30万円以上 | – |
戦国夜王 | 3連単2レースコロガシ | 抽選20名 | 300PT | 不明 | ナイター |
金色姫 | 3連単2レースコロガシ | 抽選20名 | 300PT | 不明 | レディース |
THE・トリプル | 3連単3レース単発 | 不明 | 300PT | 15万円以上 | 不定期 |
THE・一撃万舟スナイパー | 3連単2レース単発 | 不明 | 200PT | 15万円以上 | 不定期 |
THE・鉄板厚張りスナイパー | 3連単2レースコロガシ | 不明 | 500PT | 40万円以上 | 不定期 |
プラン数は手頃だが、全体的に価格設定がかなり割高。
初回登録時に100PTもらえるが、その1万円分のポイントを使ってしても、一番安い有料プランに参加するのにさらに1万円近い出資をしなければならない。
何よりこのサイトは、1レース単発の有料プランがない。つまりそれは、提供している予想に自信がないことの表れである。
コロガシ失敗の場合は色々と言い訳が立つが、1レース単発であると価格も手ごろな上に言い訳がきかないため、あえて1レース単発は提供していないと推測される。
提供ペース | 毎週 水曜日~日曜日 |
提供時間 | レース当日11時頃 |
レース数 | 1レース |
買い目数 | 4~6点 |
推奨投資金 | なし |
買い目点数4~6点は比較的少点数と言え、これならば的中してもマイナス収支ということにはならないだろう。
ただ、週5日間のみの提供ということで、いささか積極性に欠ける。運営人数が少ないのだろうか。
有料プランは全体的に価格が高く、それ以外のコンテンツ全体として見ても特に突出した点はないことから、他の予想サイトと比べて推奨できるようなポイントは特に見当たらなかった。
単発1レースの有料情報がない点、無料予想が週5日しか提供されていない点など、予想サイトライトユーザーには少々厳しいサイトの印象だ。
どんなユーザーでも大なり小なり満足させて、会員を増やしてサイトを大きくするといった積極性も感じられない。こういったサイトは、予想内容
にも真剣味が感じられないことが多い。
というわけで実際の予想内容の検証に移りたい。
ここまでとりわけ推せるような点のない戦国ボートだが、実際の予想内容ですべてが覆る可能性も十分にあるため、今度は定期配信される無料情報で検証をおこなってていきたい。
以下がこちらで収集した実際の情報の画像と、その結果だ。
検証初日からいきなりレースは荒れ、当然ながら的中は無し。
本線を①②、相手を⑤⑥としたようだが、その買い目に入れた4艇のうち3艇の①⑤⑥がまんまと飛び、来たのは買い目に入れなかった2艇の③④という予想の質の悪さ。
それにしても、なぜ③安部も④國崎も買い目から除外したのかが理解できない。
そもそも、この番組は見た目以上に難しいレース。①仲谷の信頼性もさながら、③~⑥の足はここまで横一線と言ってもいいような経過具合だった無料予想にあてがう時点で間違っているともいえるレース選択だ
懲りずにまたも紐抜けによる不的中。
しかし、これは言い逃れできないほど素人が予想していることが露呈した予想でもある。
というのも、この時決着ついた1-2-5の組み合わせは、2番人気の人気決着。そう、舟券を買っている誰しもが、3着に入った⑤杉山を警戒している。
それは、⑤杉山のモーターが、前節ゴールデンカップで椎名豊が優勝したときの10号機だということを知っているからだ。競艇をやっている人間であれば、プロ予想師でなくともそのあたりは考慮するデータ。
しかし、3着の紐までにも入れずに、⑤⑥を外だからと買い目から除外し、ましてや買い目4点で提供するなど、明らかにそういったモーター情報を予想に組み込んでいない証拠だろう。完全に素人だ。
またもや、難解なレースを無料予想に選んでいるという印象しかない。
そこそこ足の出ている①富樫のイン戦になるのはまぁいいだろう。しかし、それ以外は混戦も混戦だ。初日、富樫に差されてイン戦を落とした①遠藤エミではあるが、当日の8Rを見る限りやはり機力はある。
そして6号艇の⑥浜田のモーターもまた、前節ゴールデンカップの優勝戦で2号艇だった大池が使っていた50号機で機力は確か。
そんな2艇がいる中、4角にはこのメンバーでは心もとない④渡邊がいることで、外からの強襲は絶対的に頭に入れておかないといけない。
しかし、戦国ボートの予想はここも、②宇野と⑤遠藤の人気選手を2着目に入れ、当然のように3着の紐には内から近い順に③④を追加しただけの安直な買い目であった。
⑥浜田を蹴ってまで④渡邊を入れていることがまず意味不明すぎるのだ。それはもう、この予想をしている人間が競艇をまともにやったこともない素人だからほかない。
ここまで予想内容で素人臭さがあからさまに出ていたのは過去にないかもしれない。それほどまでに、なんのデータも考慮されていないことが丸わかりの予想内容であった。
戦国ボートのアピールポイントにあったコレは何だったのだろうか。
むしろ、前節のモーターデータをしっかり把握していれば2日目の検証も、3日目の検証も絶対的に獲れていたであろうレース。
「”獲れる”買い目を公開します」どころか、データをおろそかにして獲り損ねた買い目を公開しているようだが?とツッコミを入れたくてしょうがない。
素人なら素人なりに、一生懸命データを駆使するくらいの気持ちはないのだろうか?
こんな適当で片手間なサービスをおこなっている時点で、運営は楽にユーザーから金を巻き上げられればいいと思っているであろうことは誰から見ても明らかである。
ネットで口コミを調査したところ、色々な口コミを見つけたので一部を引用して紹介したい。
情報に参加する→外れる→親身になったふりで次の情報を買わせる→外れる→その繰り返し無料予想の成績がすべてを物語ってるね。的中率・回収率ともに低すぎるんだわ。1か月の成績的中率10%以下ってなんなんだよ。素人でもこんなひどい成績出さないぞ。ここの予想代軍資金に回した方がまだマシってレベル。まー近々閉鎖するだろうねここも。無理やり儲け出そうと初回特典ポイントで買えるプラン撤廃するくらいだもんね。初回の客から数千円取ろうと必死なわけだ。実力でリピーターつけようという気概が消えうせたみたい。確信犯だね完全に詐欺サイトだわ。ぜんぜん当たらぬ・・・・・・・ここはもうだめか・・・・・?俺が参加してない日の的中実績見ると当
たってる・・・・これは運がないのか、はたまた・・・・いや、もうちょい信じたい・・・
昨今、口コミサイトも自作自演の内容が目立つところが多いが、この口コミに関してはリアルユーザーの本音だろう。とにかく辛辣なコメントが横行していた。
多くの辛口コメントは、自身で悪質サイトと気付いているようだったが、取り挙げた4つ目のコメントのように、もうちょっと信じたい、という気持ちでさらなる投資を続けてしまっているユーザーがいることが不憫でならない。
一刻も早く、こういった人たちを救うべく、さらなる検証を続けなければならない。
今回は競艇予想サイト「戦国ボート」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
結論としては、戦国ボートは明らかに競艇を知らない人間が情報提供しているサイトだ。
予想サイトにとって予想家の予想の質ももちろん大事だが、それ以上に予想している人間が最低限競艇を知っているのかどうなのかは最低限のライン。
この戦国ボートの予想は過去一番と言えるほど明らかに素人が予想した内容であり、何の努力も駆使もせずにただ適当に数字を並べるだけでユーザーに提供しているのだとしたら、それはれっきとした悪質サイトと言えるだろう。
予想展開文章がなければ素人かどうかがバレないと思ったら大間違いだ。たった数点の買い目だけでもそれはハッキリとわかる。
とにもかくにも、こんな適当な予想を提供している予想サイトが横行している事態を見過ごしてはいけない。
無料だろうが有料だろうが、そこは一切関係なく、たとえ無料であっても手を抜いた情報を提供して良い理由にはならないのがプロというもの。
口コミにもあったが、この予想サイトを信じて当たるまで課金をし続けているユーザーもいる。こういった人たちをなんとしてでも救わなければいけない。
この検証レポートが予想サイト選びの参考になれば幸いだ。
現在クチコミの投稿はありません。
口コミ数:(15)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(12)件 / 総合評価:★★★★★