
口コミ数:(12)件 / 総合評価:★★★★★
総合評価:★☆☆☆☆
今回は新たに誕生した競艇予想サイト「万舟ジャパン(JAPAN)」について検証を行ったので、紹介していきたい。
結論から言うと、「万舟ジャパン」はウソだらけの超悪質サイトであることが判明した。
今回も、最近ボートレースを始めた人からすでに歴の長い人まで、予想サイトを使うにあたり、そのサイトが安全かどうかを実際に利用して検証し、レポートとしてまとめていく。
高い利用料金だけをとられ、まったく予想が当たらない、などと言った競艇予想サイトにでくわさないためにも、このレポートが予想サイト選びの参考材料になれば幸いだ。
まずは「万舟ジャパン」を運営している会社情報から見ていこう。
運営会社 | 合同会社29 |
所在地 | 東京都品川区中延6-1-22 |
運営・販売責任者 | 渡部 勝利 |
電話番号 | 03-6264-4170 |
メールアドレス | info@mansyu-japan.net |
販売方式 | ポイント制 |
ポイント単位 | 1pt = 100円 |
支払い方法 | ・銀行振込み ・クレジットカード決済 |
支払い期限 | 前払い制 |
ドメイン取得日 | 2021年04月08日 |
IPアドレス | 133.125.57.69 |
記載抜けはひとまず無いようだ。ただ、記載内容は一応しっかりと調べておきたいところ。
まず気になるのはやはり運営会社だろう。「合同会社29」は全国法人データバンクにも登録があるが、2021年05月24日に新規登録されたばかり。
ちなみに合同会社とはどういうものなのか気になる人もいるかもしれないが、合同会社とは自社の株式を発行して株主から出資金を調達して事業を運営する株式会社とは違い、社員自身が出資してその資金で事業を運営している形。
つまり経営者と出資した社員は「同等」の位置づけとなる。
ここから考えるに、法人登録とサイトのサービス開始が近いことからも、このサイトの運営にあたって手軽に立ち上げやすい合同会社という形で立ち上げられた会社という見方もできる。
サイトをたたむ際に並行して会社も解散する、ということまでを見据えている感じだろうか。
しかし、それ以上に問題なのがこの表記だ。
サイトのリリースもされたばかりな上に、運営会社も立ち上げられたばかりで、この顧客満足度は何に基づいたデータなのだろうか?
もし前身サイトがあってのことだとしても、それをしっかり表記することや期間の記載は必要なはずだ。
この時点で、顧客満足度97.5%というのは「真っ赤なウソ」と言えるだろう。
実際にサイト内に記載されている「特定商取引に基づく表記」はこちら。
● 1日2レース無料情報
● 10,000円分ポイント付与
退会をご希望の際は、当サイト内「お問い合わせ」より退会をご申請ください。退会に手数料はかからず、通常20日以内に処理が完了いたします。また、退会後の残りポイントは全て消滅し、返金等一切お受けできません。
まずは外観。見た目のインパクト、色使い、クオリティ、どれをとっても平均点以上。競艇情報サイトというのもすぐにわかる風貌で、デザイン性だけで言えばかなり良い。
あとは、この世界観が実際の中身にも手を抜くことなく反映されていればなお良いわけだが、その辺りも追々確認したい。
よくあるのが、外観ばかり豪華でいかにもすごそうな雰囲気を魅せながら、実際の中身はたいした事のないハリボテのサイト。
こういったケースの場合は見た目だけでなく結果的にサービス内容も残念なことが多いので、そこは注意しておきたい。
では、万舟ジャパンはどういったサイトなのか、登録前のページに書かれている詳細、アピールポイントをチェックしていこう。
万舟ジャパンでは様々なファクターに特化した関係者と専属契約を交わしているようだ。
が、早速ひとつツッコミをいれたい。
「ファクター」という表現をしているわけだが運営は本当にファクターの意味を心得ているのだろうか?
「ファクター」とは「要因」を意味する単語で、主に投資で使われる用語。資産のリターンやリスクに直結する共通要因を指し、インフレ、ボラティリティ、バリュー、モメンタムなどがそれに該当する。
競艇で稼ぐことを投資ととらえていての表現なのだろうが、実際、万舟JAPANがファクターとして挙げているのが以下
要因と言えば要因なのだろうが、ファクターが直結して値動きに繋がる投資とは違い、競艇はあくまでもレースの結果を挟むため、万舟JAPANが挙げている項目はファクターというより、ただの参考データに近い。
どうもそれらしく難しい言葉で表現して良く見せようとしているようだが、投資に詳しい人間から見たら首をかしげる人もいるのではないだろうか。
また、予想サイトを使おうと思ってここに訪れている人からすれば、この表現はむしろ聞きなれない言葉であり、逆に混乱を招くだけのように思える。
いずれにせよ、この背伸び表現がプラスに働くことはない。
週間平均的中本数は50本以上で業界最多レベルということらしいが、そもそも他社と比較するのに本数を挙げている意味が分からない。
各社、提供しているプラン数もレース数も千差万別。100本提供して50本以上なのか、300本提供して50本以上なのか。
つまり、何本提供して何本的中しているかの「的中率」が重視されるべきである。
的中率を挙げているのならまだしも、的中本数で表現して「業界最多レベル」と表現している点については、浅はかさを感じざるを得ない。
的中本数で競うのであれば提供しているレース数が多い予想サイトが一方的に有利になるわけであり、この「最多レベル」というのは強みでも何でもない。
万舟JAPAN曰く、開催スケジュールに併せて出している週替わりプランに強みを持っているらしいが、ちょっと待ってほしい。
そもそも予想サイトというのは、開催スケジュールに併せて自信のある、利益の出そうなレースを提供することが前提なのではないのだろうか。
となると、万舟JAPANはこの週替わりプラン以外は何をもって情報提供しているのか?と逆に問いたくなる。
強みやピールポイントを誇張しようとするあまり、書かれいている内容が支離滅裂になっていることにさえ気付いていないのだろう。
このへんからみても、すでに予想内容に不安しか覚えないのは私だけだろうか…。
実際のサービス内容を見る前ではあるが、このサイトはおそらく悪質サイトだろう。
まず、全体的に背伸び感が否めない。専門家やプロというのが見て取れるような感じではなく、難しい表現を無理して使っているような粗が目立った。
そして、自社の強みを的中本数で表したり、開催スケジュールに併せてサービスを提供しているとわざわざ書かれている点など、アピールポイントではなくむしろマイナスポイントとして墓穴を掘ってしまっているような部分が多々見られた。おそらく墓穴を掘ってしまっていること自体に運
営も気づいていないのだろう。
そして、なによりも大きなミスと言えるのが、サイトも運営会社も立ち上げたばかりであるにもかかわらず「顧客度満足度」が表記されていることではないだろうか。
これが発覚するまでは正直まだ半信半疑?という感じでとどまっていたが、これが決定打となった。
申し訳ないが、どんなに的中率が良くてどんなに回収率のある予想を提供していても、嘘を平気で記載してしまうサイトや会社に明るい未来などない。
嘘が発覚した時点で基本的には「悪質サイト認定」であり、この後も検証は続けるが、この時点でそれが覆ることはないと先に言っておきたい。
画面上部にIDと所持ポイントが表示されている。
初回登録特典として、登録と同時に100ポイントがキャンペーンとして付与されるため、100ptが表示されていることは確認できた。
万舟JAPANでは、以下のプランが用意されている。
<レギュラープラン>
プラン名 | 提供内容 | 提供点数 | 参加費用 | 獲得目標 | 備考 |
初心者限定プラン | 単日2レース | 3連単5点 | 300 pt | 200,000円 | – |
配当重視プラン | 単日2レース | 3連単5点 | 550 pt | 500,000円 | – |
まるごとお任せプラン | 単日2レース | 3連単5点 | 700 pt | 500,000円 | – |
最×強 極プラン | 単日2レース | 3連単5点 | 1500 pt | 2,000,000円 | – |
<時間帯別プラン>
プラン名 | 提供内容 | 提供点数 | 参加費用 | 獲得目標 | 備考 |
ナイター情報 | 単日2レース | 3連単5点 | 450 pt | 600,000円 | – |
モーニング情報 | 単日2レース | 3連単5点 | 800 pt | 1,000,000円 | – |
デイ情報 | 単日2レース | 3連単5点 | 600 pt | 800,000円 | – |
<週替わりPICKUPプラン>
プラン名 | 提供内容 | 提供点数 | 参加費用 | 獲得目標 | 備考 |
絶対王者 | 単日2レース | 3連単5点 | 700 pt | 500,000円 | – |
万舟ジャパンの有料プラン数は8つ。
数はとくに言及することはないが、とにかく参加費用が全体的に高すぎる。
初心者限定プランで300pt?一番安いプランで3万円の参加料とは、買わせる気があるのだろうか。よほど無料情報の的中率と回収率が良くない限り、3万円で有料プランを使ってみよう、とはならないだろう。
また、提供レース数が通して3連単2レースということだが、ひとまず商品概要にはコロガシという表記はなかった。
つまり、提供レース1つ、ないしは2レースをそれぞれ的中して目標配当に達するということなのだろうが、そうなってくると目標配当の設定はかなりおかしい。
プランの中には情報料15万円、目標額200万円などというプランもある。舟券費用は1レース1万円以内と概要にも書いてあることから、1レース当たり5点であれば1つの買い目に対して投じる資金は2000円。
つまり、目標額の200万円を達成するためには、10万舟のレースを1つ当てるか、5万舟級のレースを2レース当てなければいけない。そんな高配当は出ても日に1~2本。出ない日だってあるだろう。このあたりはどんなに予想がプロであっても、高配当の結果がないものを高倍率で当てるのは不可能であり、こんな設定の目標額は全く持って現実的ではないことがわかる。
この目標額の表記は詐欺に近いと言ってもいいだろう。
そもそも、情報料の15万円を取り返すのにでさえ75倍以上のレースをひとつ当てなければいけないわけであり、差し引いてプラスになることすら怪しい。
やはりこのサイトは真っ黒。危険度Sの悪質サイトだ。
<無料情報>
提供ペース | 毎日 |
提供時間 | モーニングは前日20時、モーニングは当日12時 |
レース数 | 1レース |
買い目数 | 3点or6点 |
目標額 | なし |
なんと!驚きの3連複予想。。。
どれほど予想に自信がないのだろうか。
この時点ですでに悪質サイト認定をなっている万舟JAPANだが、そんなサイトがどんな予想を提供しているのか、注意喚起のためにもじっくり検証してこれを見ている人に説明していきたい。
以下がこちらで収集した実際の情報の画像と、その結果だ
まさか3連複で外してこうよとは、、、言葉が見当たらない。
まず、このレースをなぜ無料予想に選んだのか、その基準が全く分からない。
少なくとも、①岸蔭はここまで全く足が出ておらず、軸にするにはあまりにも危険なレース。逃げ切ったからいいようなものの、到底プロの選定とは言えないだろう。
しかも、結局のところ紐抜けで外れているのだからもうフォローのしようがない。
同日のナイター無料予想。またしてもハズレだ。しかも今度は相手に4点。
そもそも、予想サイトを名乗る情報サイトが無料情報とはいえ3連複に6点を推奨するのはもう終わっている。
案の定、結果は配当240円であり、たとえ3点で買って当ててもマイナスだ。
というか、唯一買い目から除外された④が来ているのだからもうどうしようもない。
3連複予想でこれだけ買い目を多くしてはずす方が難しそうだ。
そのあとの3レースとも全て不的中。これで検証した5レースすべてがハズレであった。3連複予想にもかかわらずだ・・・。
まさかここまでひどいとは・・・。
時間の関係上、6/4の夜の予想だけ入手できなかったが、仮にそれが的中していたと仮定しても、他5つ外れていれば間違いなくマイナス収支。
もうこれ以上多くを語る必要もないだろう。
当初の予定では、3連複予想ということもあり、当たっても回収しきれずにマイナス収支で終わるのだろう、なんて思っていた。
しかし、ふたを開けてみれば、回収しきれないどころか、的中はひとつもなし。
5レースやって3連複で1つも当てれないことなんてあるのだろうか?
ここで先ほどの有料コンテンツの話に戻したい。最安値の情報でも情報料は3万円で、初心者がいきなりそれを投じるには無料情報がよほど良くないと無理だと言う話をしたが、その結果がこれだ。
3連複をこれだけ当てられないのだから、3連単なんて当てられるわけがない。
こんな内容で、どのツラ下げて有料情報を売るというのだろうか?
ネットで口コミを調査したところ、色々な口コミを見つけたので一部を引用して紹介したい。
3,000円の舟券で参加できる無料予想を運試し程度でいつもやってます。
予想は三連複だから的中率も高いし安定感あるからやめられませんww
しかもたまに1万超える配当金も狙えるからこれまたやめられなくなっちゃうんだよね。
値段高いけど有料予想も試してみたいね。初心者限定プラン、会員登録特典のポイントで試してやろうと思ったけど100ptで参加できないんだねw
さすがに2万円払ってまで参加する気起きないわーw
高額な料金でユーザーを搾取しないでくださいw担当さんからのメールでこんなの届いたw
どんだけ激務でブラックな予想会社なのw
「私は帰りも遅く家族の待つ我が家に帰れるのも2,3日に1度です。嫁や娘と過ごす時間もあまりありませんし。毎日疲労もストレスも溜まります。」
出来立てのサイトということで良いコメントと悪いコメントが乱立しているが、こういう時は悪い評価に信ぴょう性が出てくるものだ。
中でも面白かったのは、紹介した3つ目。公式のメッセージとは思えない内容。ここでひとつ注意喚起。まず公式のサービスのメールなどにこういった私的な内容が書かれていた場合は、十中八九で悪質サイトなので気を付けてもらいたい。
こういうのはお涙頂戴的な同情を買うことが目的。そもそも公式メールに私的な内容を書いてる時点でそのサイトはプロ意識が欠けていると判断してもいい。
今回は競艇予想サイト「万舟JAPAN」を実際に調査、検証してみた。
検証結果として良かった点・悪かった点を以下にまとめた。
結論としては、もう序盤から付いた得ていた通り、万舟ジャパンは真っ黒な悪質サイトだ。
とにかく登録前のランディングページで、サイトも運営会社も立ち上げたばかりであるにもかかわらず「顧客度満足度」が不用意に表記されているのが全ての決定打。どこにもそれに対する補足がないことからこの内容は十中八九「嘘」といって良いだろう。
何度も言うが、こうなってくると提供している内容は関係ない。嘘を平気で記載してしまうサイトは至極当然「黒」。お客に良いサービスを提供したいと思っている会社なら、そんなことは絶対にしないことから、このサイトは絶対に使ってはいけないS級の超危険サイトと言える。
それを根拠づけるかのように、予想内容も酷かったのは笑えた。いや、笑えないか。
予想情報に展開予想が書かれていないのはもはや当たり前で、その上3連複でも当てることすらできないのは逆にすごみすらある。やはり悪い考えをしている人間にギャンブルの神も微笑まないということだ。
とにかく、このサイトを遣おうか悩んでいる方、そしてすでに利用している人は即刻このサイトをファイアーウォールに登録して欲しい。見るだけで運気も下がるに違いない。
この検証レポートが予想サイト選びの参考になれば幸いだ。
現在クチコミの投稿はありません。
口コミ数:(12)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★
口コミ数:(0)件 / 総合評価:★★★★★